よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 配線用遮断器 』 内のFAQ
-
400Hz用ノーヒューズ遮断器の特性曲線は標準品の特性曲線と同じです。 標準品と同じ特性になるように、遮断器本体を特殊なものとしています。 詳細表示
- FAQ番号:12694
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
電路事故による過負荷・短絡電流から電路保護の目的で設置します。電気設備技術基準 省令第63条で過電流遮断器(配線用遮断器)の設置を義務づけています。 詳細表示
- FAQ番号:18267
- 公開日時:2014/09/19 09:54
-
BH-K100用端子カバーは製作しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:19314
- 公開日時:2016/04/15 11:04
-
DC5V 1mAです。(WS-V以前のシリーズは接続できるスイッチ定格が異なります。) なお、TBLは充電部になりますので、感電・地絡にご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:19458
- 公開日時:2016/11/07 09:42
- 更新日時:2025/03/04 15:26
-
固定式は、遮断器取付面から盤の表板までの深さが、弊社規定の高さに固定された操作とってです。 調整式は、遮断器取付面から盤の表板までの深さが固定式より深い構造の場合に使用します。 シャフトを切断することにより任意に調節することができる操作とってです。 詳細表示
- FAQ番号:12697
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
NF63-CVの高インストブレーカは、定格電流の20倍の突入電流に耐えるように製作をしています。10、15、20Aは標準で480A(24倍以上)の突入電流に耐えるため、製作をしていません。 詳細表示
- FAQ番号:18605
- 公開日時:2015/03/24 14:41
-
現行(WS-V、400AF以上のW&WS)のMCCBはリフラクトリセラミックとナフタリンを含有しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:19309
- 公開日時:2016/04/13 10:59
- 更新日時:2016/04/13 11:27
-
機械連動子の縦取り付けは可能です。ただし、スライダーが自重で動くおそれがあるため、南京錠でスライダーをロックしてください。 詳細表示
- FAQ番号:19455
- 公開日時:2016/11/07 09:44
-
ノーヒューズスイッチ(DSN)は過電流引きはずし素子が無いため、短絡電流 を遮断する必要が無く、遮断時に放出されるイオン化したガスの排出もありません。 よって、盤規格で指定された絶縁距離を確保すれば良いと考えます。 詳細表示
- FAQ番号:24914
- 公開日時:2019/04/17 19:07
-
0.01s以下の動作特性については、0.01sと同じとしてお考えください。 詳細表示
- FAQ番号:38465
- 公開日時:2021/10/08 13:56
195件中 1 - 10 件を表示