ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 配線用遮断器 』 内のFAQ

196件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 20ページ 次へ
  • MDU遮断器の密着取付について

    MDUは密着取付できません。接続ケーブルの配線及び接続ケーブルのコネクタ取付のため、WS-Vシリーズは40mm以上、WSS以前のシリーズは30mm以上配線スペースを確保ください。 詳細表示

    • FAQ番号:18599
    • 公開日時:2015/03/24 14:26
  • 旧形ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器の詳細

    旧形ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器の仕様・外形寸法図は 下記URLに掲載をしていますので、ご活用頂ければ幸甚です。 URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/lvd/lvcb/ex/renew/close/mccb/index_old.html 詳細表示

    • FAQ番号:44844
    • 公開日時:2025/03/07 14:19
  • BL-2Cの単相回路への接続

    BL-2Cは単相3線回路専用品です。(対地電圧100V)対地電圧が200V回路(三相3線からの単相取出し等)には使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:18610
    • 公開日時:2015/03/24 14:45
  • NF/NV100-SRU,NF/NV100-HRUの 圧着端子サイズ22-S5の使用について

    22-S5は使用できません。 当該製品の発売・UL申請認定取得当時は22-S5が製作されていなかったため、22-S6で認定を取得しています。 詳細表示

    • FAQ番号:44841
    • 公開日時:2025/03/07 14:20
  • 遮断器の3元要素

    長限時引きはずし、短限時引きはずし、瞬時引きはずし、の3つの引きはずし特性を指します。 詳細表示

    • FAQ番号:44850
    • 公開日時:2025/03/06 11:48
  • S、I、W形箱入り遮断器の箱の材質

    S、I、W形箱の材質は鉄鋼です。 詳細表示

    • FAQ番号:19460
    • 公開日時:2016/11/07 09:34
  • 400Hz用ノーヒューズ遮断器の特性曲線

    400Hz用ノーヒューズ遮断器の特性曲線は標準品の特性曲線と同じです。 標準品と同じ特性になるように、遮断器本体を特殊なものとしています。 詳細表示

    • FAQ番号:12694
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 電子式遮断器の過電流特性の設定

    指定がない場合、過電流引きはずし特性の各調整つまみ設定は、最大値に設定し出荷をします。 ただし、プレアラームの設定のみ最小値(70%)に設定しています。 詳細表示

    • FAQ番号:12680
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • UVTの電路保護ヒューズ選定

    UVTに接続する電線の許容電流以下の定格電流としてください。電線サイズはリード線引き出しを参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:19457
    • 公開日時:2016/11/07 09:43
  • 直流用遮断器の交流回路への使用

    直流用遮断器を交流回路に使用することは推奨しておりません。 使用すると動作特性が変化し、負荷機器によっては電源投入時に不要動作のおそれがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:12675
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2017/09/29 11:47

196件中 1 - 10 件を表示