ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 機器用遮断器 』 内のFAQ

43件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 5ページ 次へ
  • CP30-BA 名板から仕様の判別

    詳細表示

    • FAQ番号:20008
    • 公開日時:2018/04/23 15:08
    • 更新日時:2024/07/03 16:53
  • CP30-BA メールタブ端子仕様への大形端子カバーの取付けについて

    メールタブ端子に接続する平形接続端子と干渉するため、大形端子カバーは取付けできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38705
    • 公開日時:2022/03/14 15:24
  • CP30−BAのCEマーキング品

    標準品でCEマーキング表示しています。(適用規格:EN 60934、EN 60947−2) また、CURUS(UL1077 Recognized)認証、TUV認証及びCCC認証も取得しており、各認証マーク表示しています。 詳細表示

    • FAQ番号:12834
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • アークスペース

    安全ブレーカ、安全ブレーカ形漏電遮断器のアークスペースは0です。排気口はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:17596
    • 公開日時:2013/07/23 11:31
  • CP30−BA、CP30−HUの電圧引きはずし装置

    電圧引きはずし装置付は製作しています。 ただし、電圧引きはずし装置付の極は過電流引きはずし素子なしの“リレー形”となります。内部回路の種類としてはリレー形電圧引きはずしタイプとなります。焼損防止スイッチは内蔵していないため、電圧印加は10秒以下としてください。 詳細表示

    • FAQ番号:12836
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 開閉式端子カバーが破損した

    お手数をおかけしますが、CP30-BAの端子カバーが破損した場合は、購入ルートを通じて、弊社代理店または最寄りの支社にご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:18270
    • 公開日時:2014/09/19 10:21
    • 更新日時:2018/04/23 14:43
  • CP30-BA,CP30-HUのアークスぺ-ス

    遮断器総合カタログ 5項(取付と接続)のアークスペース一覧表より、ご確認ください。 CP30-BA,CP30-HUの遮断ガスの排気口は負荷側となりますので、負荷側のアークスペースの確保を お願いします。 電源側のアークスペースは不要ですが、接地金属などが端子部に近接する場合には、端子や電線の裸充... 詳細表示

    • FAQ番号:37938
    • 公開日時:2020/09/29 14:48
    • 更新日時:2022/09/27 09:25
  • CP30-BAの微小負荷用AL,AXの有無

    微小負荷用AL,AXは準備しています。 ただし、AXの定格に注意事項がありますので、三菱サーキットプロテクタのリーフレットP6をご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12837
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2017/09/29 12:13
  • MTBF(MTTF)について

    サーキットプロテクタは非修理系機器のため、MTBF(平均故障間隔)ではなくMTTF(平均故障寿命)で表します。 MTTFの値は下記となります。 ・CP30-BA:33185年 ・CP-S:40784年 詳細表示

    • FAQ番号:37910
    • 公開日時:2020/07/15 15:56
  • CP30-BA、CP30-HUのON操作について

    考えられる主な原因は下記です。 ①過負荷、短絡事故によりトリップした可能性があります。(正常動作です。) ②負荷機器の突入電流によりトリップした可能性があります。(イナーシャルディレイ装置付にするなど、突入電流により不要動作しないよう選定してください。) ③最後まで指がとってから離れないように操作していただ... 詳細表示

    • FAQ番号:45016
    • 公開日時:2025/04/16 10:27

43件中 11 - 20 件を表示