ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧気中遮断器 』 内のFAQ

55件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 6ページ 次へ
  • ACBカスケード遮断

    ACBとMCCBまたはELCBのカスケード遮断は不可となります。 ACBの動作時間がMCCBやELCBと比較して長くカスケード遮断となり難いためです。 詳細表示

    • FAQ番号:19311
    • 公開日時:2016/04/13 11:03
  • リセット回路の配線長

    1.リセット回路の配線長2mは片道です。  往復長3.5mは片道1.75mですので、使用可能です。 2.2mを超えると不動作のおそれがありますので、2m以下でご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:24670
    • 公開日時:2019/02/26 20:37
  • ACBを盤に組込みした輸送方法

    1.盤は横転させないでください。 2.ACBは「OFF」とし、投入ばねチャージは「DISCHARGE(放勢)」の状態としてください。 3.引出形の場合  ・ACB本体を盤内(引出枠)から外し、別々での輸送を推奨します。  ・盤内から外さず輸送する場合は、「接続位置」の状態としてください。 詳細表示

    • FAQ番号:24674
    • 公開日時:2019/02/26 20:40
    • 更新日時:2022/12/28 09:52
  • AXa,AXbの動作時間

    AXa、AXbの動作時間は42msと52msとなります。 測定値であり、保証値ではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24673
    • 公開日時:2019/02/26 20:40
  • ACBの発熱量

    ACBの発熱量は、内部抵抗より算出ください。 内部抵抗は「ACBカタログ 技術資料」の項に記載しています。 1.消費電力(W)=負荷電流(A)の2乗×内部抵抗(Ω)×極数(P)) 2.発熱量(J)=消費電力(W)×時間(s) <注>内部抵抗は代表値であり、保証値ではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24668
    • 公開日時:2019/02/26 20:32
    • 更新日時:2021/01/28 17:56
  • ACBの注油

    ACBはお客様による注油は行えません。 技術派遣によるメンテナンスとなりますので、製品のご購入ルートを通じて弊社代理店、支社にご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:24671
    • 公開日時:2019/02/26 20:39
  • 短絡b接点(SBC)

    引出形気中遮断器を、”試験”位置から”断路”位置へ移動する場合には、補助スイッチ(AXb)だけは切替ってしまいます。補助スイッチ(AXb)を短絡させ、盤のシーケンスを、電気的に”接続”状態のまま保持するためのスイッチです。 詳細表示

    • FAQ番号:12831
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 低圧気中遮断器の付属装置の確認方法について

    付属名板が下記の箇所に貼付していますのでご確認ください。 ※シリーズによって名板の貼付位置が異なります。 ・AE-S:本体正面の右上 ・AE-SS/AE-SH:本体の左側面 ・AE-SW:本体の左側面 詳細表示

    • FAQ番号:38549
    • 公開日時:2022/02/08 14:31
  • DC回路用気中遮断器の有無

    DC回路用気中遮断器は、現在ラインアップしておりません。 ※DC回路用AE-SW形気中遮断器は、2024年3月末日をもって生産中止とさせていただきました。 詳細表示

    • FAQ番号:44461
    • 公開日時:2024/05/28 20:26
  • 投入(ON)時間

    投入コイル(CC)に電圧印加してから、主接点が閉じるまで0.08秒以下です。 投入コイルへの電圧は、0.08秒以上印加してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12820
    • 公開日時:2012/02/24 21:21

55件中 11 - 20 件を表示