ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧気中遮断器 』 内のFAQ

55件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 6ページ 次へ
  • ACBの発熱量

    ACBの発熱量は、内部抵抗より算出ください。 内部抵抗は「ACBカタログ 技術資料」の項に記載しています。 1.消費電力(W)=負荷電流(A)の2乗×内部抵抗(Ω)×極数(P)) 2.発熱量(J)=消費電力(W)×時間(s) <注>内部抵抗は代表値であり、保証値ではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24668
    • 公開日時:2019/02/26 20:32
    • 更新日時:2021/01/28 17:56
  • AXa,AXbの動作時間

    AXa、AXbの動作時間は42msと52msとなります。 測定値であり、保証値ではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24673
    • 公開日時:2019/02/26 20:40
  • ACBを盤に組込みした輸送方法

    1.盤は横転させないでください。 2.ACBは「OFF」とし、投入ばねチャージは「DISCHARGE(放勢)」の状態としてください。 3.引出形の場合  ・ACB本体を盤内(引出枠)から外し、別々での輸送を推奨します。  ・盤内から外さず輸送する場合は、「接続位置」の状態としてください。 詳細表示

    • FAQ番号:24674
    • 公開日時:2019/02/26 20:40
    • 更新日時:2022/12/28 09:52
  • リセット回路の配線長

    1.リセット回路の配線長2mは片道です。  往復長3.5mは片道1.75mですので、使用可能です。 2.2mを超えると不動作のおそれがありますので、2m以下でご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:24670
    • 公開日時:2019/02/26 20:37
  • ACBカスケード遮断

    ACBとMCCBまたはELCBのカスケード遮断は不可となります。 ACBの動作時間がMCCBやELCBと比較して長くカスケード遮断となり難いためです。 詳細表示

    • FAQ番号:19311
    • 公開日時:2016/04/13 11:03
  • AE-SW形気中遮断器の接続方法変更について(水平接続)

    垂直端子アダプタ―(VTA),表面端子アダプター(FTA)を使用することで、 お客様にて接続方式(端子の向き)を変更可能です。 ※水平接続に対応したAE630~1600-SW,AE2000~3200-SWが対象です。 垂直端子アダプタ―(VTA),表面端子アダプター(FTA)に関しましては、最寄りの支社・支... 詳細表示

    • FAQ番号:44449
    • 公開日時:2024/05/17 13:18
  • 取付時の絶縁距離

    B寸法の範囲は下図をご参照ください。 B寸法はアークスペースを考慮した寸法のため、遮断器を引き出す場合は手を負傷するおそれもありますので 考慮をお願いします。 詳細表示

    • FAQ番号:24669
    • 公開日時:2019/02/26 20:36
  • AE-SW形気中遮断器の接続方法変更について(垂直接続 VT/表面接続 FT)

    お客様による付替えはできません。 接続方式(端子の向き)の変更をご希望の場合、最寄りの支社・支店や代理店へご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:44450
    • 公開日時:2024/05/17 13:18
  • 気中遮断器の密着取付

    気中遮断器の密着取付は不可です。側板までのアークスペースと同じ間隔が必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:18606
    • 公開日時:2015/03/24 14:45
  • AE-SWの逆接続使用

    逆接続使用は問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:12825
    • 公開日時:2012/02/24 21:21

55件中 41 - 50 件を表示