ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧気中遮断器 』 内のFAQ

55件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 6ページ 次へ
  • AE-SW形気中遮断器の接続方法変更について(水平接続)

    垂直端子アダプタ―(VTA),表面端子アダプター(FTA)を使用することで、 お客様にて接続方式(端子の向き)を変更可能です。 ※水平接続に対応したAE630~1600-SW,AE2000~3200-SWが対象です。 垂直端子アダプタ―(VTA),表面端子アダプター(FTA)に関しましては、最寄りの支社・支... 詳細表示

    • FAQ番号:44449
    • 公開日時:2024/05/17 13:18
  • OCR無しのアークスペースについて

    OCR無し本体もアークスペースを確保してください。OCR無し本体の準拠規格(IEC60947-3、JIS C 8201-3)においても遮断試験(10倍投入、8倍遮断)が定められています。 詳細表示

    • FAQ番号:18604
    • 公開日時:2015/03/24 14:27
  • AE−SW形気中遮断器の特性テスト方法

    専用テスター(別売)のY−2005形フィールドテスト装置を使用すれば、簡単に引きはずしリレー部の特性チェックを行うことが出来ます。 遮断器本体には通電しないで、引きはずしリレー前面(パネル)下部のテスト端子に接続してチェックを行います。また、船舶規格のオプションとしてはY−1形、Y−5形テスト装置を準備しています... 詳細表示

    • FAQ番号:12828
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • AE-SWの逆接続使用

    逆接続使用は問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:12825
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • AE-SW形気中遮断器の接続方法変更について(垂直接続 VT/表面接続 FT)

    お客様による付替えはできません。 接続方式(端子の向き)の変更をご希望の場合、最寄りの支社・支店や代理店へご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:44450
    • 公開日時:2024/05/17 13:18
  • 取付時の絶縁距離

    B寸法の範囲は下図をご参照ください。 B寸法はアークスペースを考慮した寸法のため、遮断器を引き出す場合は手を負傷するおそれもありますので 考慮をお願いします。 詳細表示

    • FAQ番号:24669
    • 公開日時:2019/02/26 20:36
  • リセット回路の配線長

    1.リセット回路の配線長2mは片道です。  往復長3.5mは片道1.75mですので、使用可能です。 2.2mを超えると不動作のおそれがありますので、2m以下でご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:24670
    • 公開日時:2019/02/26 20:37
  • AE-SWシリーズ 漏電保護(ER)付の高調波対応について

    AE-SWシリーズの漏電保護(ER)は、高調波対応品です。 アクティブフィルタを使用して高調波が含有された地絡電流から基本波成分を取り出し、安定した 地絡検出を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:38971
    • 公開日時:2022/09/14 12:16
  • ACBカスケード遮断

    ACBとMCCBまたはELCBのカスケード遮断は不可となります。 ACBの動作時間がMCCBやELCBと比較して長くカスケード遮断となり難いためです。 詳細表示

    • FAQ番号:19311
    • 公開日時:2016/04/13 11:03
  • AE-SW形気中遮断器の単相回路への適用

    3極品のAE-SW形気中遮断器は、単相回路で使用可能です。 左右極に接続してご使用ください。 ただし電流・電圧・電力量を測定・伝送する付属装置(EX1,DP1など)は 単相回路に使用できませんのでご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:44462
    • 公開日時:2024/05/28 20:23

55件中 41 - 50 件を表示