ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 漏電リレー 』 内のFAQ

35件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 4ページ 次へ
  • 漏電リレーと分割形ZCTの組合せについて

    漏電リレーは当社製互換形ZCT及び互換形一次導体つきZCTとの組合せのみ使用可能です。 (互換形ZCTは貫通形となります。) 詳細表示

    • FAQ番号:38427
    • 公開日時:2021/08/31 19:50
  • 漏電リレーの電気用品安全法の適用可否

    弊社漏電リレーは電気用品安全法の対象外製品です。 「特定電気用品以外の電気用品」の品目に「漏電検知器」がありますが、「漏電検知器」は経済産業省商務情報政策局消費経済部製品安全課より発行されている「電気用品の範囲等の解釈について」によれば、零相変流器(ZCT)及び検知リレー部を同一ボックス内に収納したものが「漏電検... 詳細表示

    • FAQ番号:12810
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 互換形ZCTの選定

    形名中の数値はZCTの穴径寸法を表しています。(例;ZT15Bの穴径は15mm)適当な余裕をもって電線が貫通するサイズ以上のZCTを選定してください。 (使用される電線の種類により電線の仕上がり外形寸法が異なりますので、電線の外形を確認してからZCTの選定をお願いします。) 詳細表示

    • FAQ番号:12796
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 端子カバーの取付け

    埋込形の端子は裏面から接続できるよう表面形とは逆方向に取付けされていますが、端子カバー(TC−ZSA)の取付けは可能です。 取付要領は表面形と同じです。 詳細表示

    • FAQ番号:12808
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 時延形の出荷時の定格感度電流切換装置や動作時間切換装置の設定値

    時延形の感度電流・動作時間切換装置の調整つまみの出荷時の設定は最大値です。 工場出荷時の設定値については、漏電遮断器を設置された際に、不用意な漏電トリップをしないように、最大値の設定としています。漏電保護協調をとる場合、下位漏電遮断器の定格感度電流や動作時間を考慮した設定で使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12742
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 表面形から埋込形への改造

    NV−ZSA、NV−ZHA、NV−ZLAは埋込形に対応しておりますので、 お客様にて表面形漏電リレーに「FP」部品を取付け可能です。  組立要領は同梱の取扱要領書を参照願います。 「FP」単品のご注文は、「FP−NVZS」としてください。 詳細表示

    • FAQ番号:12807
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2023/07/26 16:26
  • ZCTの極性について

    ZCTの端子に極性はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:18277
    • 公開日時:2014/09/19 10:17
    • 更新日時:2022/06/20 13:50
  • 漏電リレー 定格感度電流30mA品とZT60B,ZT80B,ZT100Bの組合せについて

    平衡特性により漏電不要動作のおそれがあるため、定格感度電流30mA品は、ZT60B,ZT80B,ZT100Bと 組合せて使用することはできません。 ※NV-ZHA,NV-ZLAは除く。 詳細表示

    • FAQ番号:38790
    • 公開日時:2022/06/20 15:06
  • ZCT1台に対して2台の漏電リレーの接続可否

    ZCTと漏電リレーは1対1で使用してください。 ZCTの出力が2台の漏電リレーに入力されるため、正規の入力信号レベルにならず設定されている定格感度電流での動作が保障できなくなくなります。 軽地絡のときは漏電警報を出し、重地絡で遮断器をトリップさせるための2段階の出力を得ることが目的であれば、漏電プレアラーム(EP... 詳細表示

    • FAQ番号:12801
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
  • 旧形ZCTと現行の漏電リレーとの組合せ可否

    旧形ZCTと現行の漏電リレー(対象形名は下記参照)との使用について、以下の通り回答いたします。 ZT15~ZT100(名板色:黄色)・・・使用不可です。 組合せ形ZCTであり、漏電リレーと組合せて特性を調整出荷していた機種のため、現行の漏電リレーと組合せたときは所定の特性が保証できません。 ZT15A~ZT... 詳細表示

    • FAQ番号:45239
    • 公開日時:2025/08/07 15:46

35件中 21 - 30 件を表示