よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 MDUブレーカ 』 内のFAQ
-
標準の接続ケーブル長さは2mとなっています。 ご指定があれば0.5m,3m,5m, 10mの接続ケーブルも対応できます。 詳細表示
- FAQ番号:12779
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
MDUユニットの制御電源をONした状態で接続ケーブルのコネクタを抜差した場合、MDUの警報等が誤表示する場合があります。コネクタを抜差して使用開始する時は警報のリセット、記憶消去の実施が必要となります。また主回路が活線状態での接続ケーブル取換は、感電事故の恐れがありますので制御電源、主回路電源OFFで取り換えをお... 詳細表示
- FAQ番号:19135
- 公開日時:2015/09/29 15:59
-
許容電圧範囲はAC/DC85~264Vです。(AC/DC100-240Vの85~110%) 電源は12VA以上の容量のものをご準備ください。 また、制御電源投入時に過渡的に突入電流が流れます。突入電流は最大2A,通電時間 1ms(AC240V)です。 詳細表示
- FAQ番号:38548
- 公開日時:2022/02/08 14:19
-
1.MDU表示ユニットの制御電源は必要です。(電源設備容量:12VA) 2.B/NET伝送をする場合、伝送専用電源が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:19556
- 公開日時:2017/04/14 09:17
-
接続ケーブルの配線及び接続ケーブルのコネクタの取付けや 取りはずしも考慮して密着取付不可としています。 遮断器の右側に以下の配線スペースを確保して遮断器本体を取付けてください。 ◆本体取付,パネル取付の場合:30mm ◆内蔵表示,内蔵表示ユニット別置の場合:40mm 詳細表示
- FAQ番号:39674
- 公開日時:2023/06/22 19:45
-
MDUは制御電源が失われると(停電時も同じ)表示・伝送は停止し、オプションのAL,AX信号の 伝送も停止し、時刻もリセットされます。(時刻は復電後再設定が必要です。) 遮断器の二次側から電源を取った場合は、遮断器がOFFまたはトリップした場合、表示・伝送ができなくなります。オプションのAL,AX信号の伝送を利用す... 詳細表示
- FAQ番号:12781
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
MDUユニットのMDU-A〇とMDU-B〇の互換性はありません。 詳細表示
- FAQ番号:44849
- 公開日時:2025/03/06 11:49
-
MDUブレーカの電源側には三相200Vを接続し、負荷側は左・中・右のどの極間に単相負荷を接続して使用しても問題はありません。 ただし、負荷電流平均値は3相分の平均をとっているため、無視してください。 詳細表示
- FAQ番号:12780
- 公開日時:2012/02/24 21:21
-
MDU表示ユニットの側面を見て{MDU-AB、MDU-AC、MDU-AP、MDU-AN)の記載があれば交換は可能です。 各MDU表示ユニット同士の交換も可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19557
- 公開日時:2017/04/14 09:17
-
電力量EP、無効電力量EQは、30分間の測定はできません。 1時間のみ測定可能です。 ※積算値より計算すれば30分間の値を算出可能です。 詳細表示
- FAQ番号:38453
- 公開日時:2021/10/08 13:53
29件中 1 - 10 件を表示