ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 UL登録品 』 内のFAQ

16件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 2ページ 次へ
  • アスベストの含有について

    1995年以降に生産された製品には、アスベストは含有していません。 1994年以前に生産された製品には、アスベストが含有されている製品があります。 アスベスト含有有無にかかわらず、遮断器は産業廃棄物として処理してください。 [補足] アスベストの含有部位は消弧側板や絶縁モールド部品ですが、... 詳細表示

    • FAQ番号:37792
    • 公開日時:2020/03/27 15:30
    • 更新日時:2023/12/25 15:41
  • RoHS指令 10物質の対応状況について

    現行生産品は、RoHS指令 10物質に対応しています。 ※サーキットプロテクタ,リモコン機器,用途別遮断器や付属品(接続,内部付属,外部付属)なども含みます。 RoHS規制物質不使用保証書に関しましては、お取引いただいている販売店または弊社代理店までご用命ください。 詳細表示

    • FAQ番号:38233
    • 公開日時:2021/03/30 12:54
  • 電気用品安全法の適合可否

    電気用品安全法はAC100V以上AC300V以下でかつ、定格電流がAC100A以下の交流電路に使用される電気用品に適用されます。ノーヒューズ遮断器、漏電遮断器などは第三者認証機関の適合性検査を受けていることを表示する必要があります。 弊社は一般財団法人 電気安全環境研究所(略称:JET)で適合性検査を受けており... 詳細表示

    • FAQ番号:12706
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • 更新日時:2025/08/07 16:08
  • 操作とっての保護等級について

    操作とっての保護等級(IEC 60529)は、下記の通りです。 F形操作とって  保護等級(IEC 60529)はIP54です。   ※1000Aフレーム以上の遮断器の場合は保護等級(IEC 60529)はIP3Xです。    別売の防じんパッキン(PFL)を使用するとIP5Xとなります。 V形... 詳細表示

    • FAQ番号:41730
    • 公開日時:2023/11/30 16:22
  • F形操作とっての操作ロックについて

    操作ロックは、南京錠でON/OFF操作をロックすることが可能です。 下記2仕様があり、OFFロック(LF)が標準仕様です。ON/OFFロック(LN)の仕様はご発注時に必ずご指定ください。 ※1000Aフレーム以上の遮断器の場合はON/OFFロックが標準仕様です。(ONロック仕様 又は OFFロック仕様も製作可... 詳細表示

    • FAQ番号:41732
    • 公開日時:2023/11/30 16:24
  • 中国版RoHSについて

    遮断器単品では、対象外となります。 お客様の製品に組込まれた場合、その製品は中国RoHSの対象になる 可能性がありますのでご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:44202
    • 公開日時:2024/01/10 17:57
  • カセット付属装置着脱時の中蓋の処置について

    中蓋が装着されている場合、取りはずしてからカセット付属装置を装着してください。 ●中蓋が取り付けてある遮断器は、カセット付属装置を使用しないとき中蓋を必ず取り付けてください。 短絡遮断性能に影響を及ぼすおそれがあります。 ●中蓋のある機種は, 下記のとおりです。 NF63-HRV, NF125-S... 詳細表示

    • FAQ番号:45241
    • 公開日時:2025/08/07 15:46
  • UL遮断器の定格感度電流値の変更について

    (1)地絡保護協調を取りやすくするため 従来の100・300・500mAでは漏電引きはずしの協調が取れない場合があり、その対策のため変更しました。 例) 上位遮断器500mA設定品(動作範囲:250mAを超え500mA以下)   下位遮断器300mA設定品(動作範囲:150mAを超え300mA以下)   ... 詳細表示

    • FAQ番号:38024
    • 公開日時:2021/01/14 16:36
  • UL登録遮断器 端子カバーについて

    大形端子カバーの表面に貼付している絶縁板は、短絡遮断時のアーク飛散による地絡防止を目的として取付けて いますので、取りはずさずにご使用ください。取りはずしてご使用された場合、UL規格で規定している遮断試験を 満足しないおそれがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:37919
    • 公開日時:2020/08/26 08:39
  • UL認定の限流遮断器

    UL認定の限流遮断器は準備しておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:23964
    • 公開日時:2018/10/01 19:14

16件中 1 - 10 件を表示