よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 電力管理用計器 』 内のFAQ
-
入力パルスがON状態のとき点灯し、OFF状態のとき消灯します。 詳細表示
- FAQ番号:38437
- 公開日時:2021/09/22 17:20
- カテゴリー: パルス検出器・変換器・合成器
-
補助電源とは、パルス検出器を動作させるために必要な電源です。 必ず接続し、電源を供給して使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:38436
- 公開日時:2021/09/22 17:16
- カテゴリー: パルス検出器・変換器・合成器
-
設定アプリケーション(形名:ME110G-RS)から書き込みできない
設定アプリケーションから設定値を書き込みできない場合、次の原因が考えられます。 (1)対象機器とスマートフォン(iPhone)間が離れている、またはスマートフォン(iPhone)をかざす位置がタッチポイントから離れている スマートフォン(iPhone)を対象機器のタッチポイントにかざしてく... 詳細表示
- FAQ番号:40924
- 公開日時:2023/10/31 16:44
- カテゴリー: 指示電気計器
-
未使用の出力端子は開放状態でご使用いただくことを推奨いたします。なお,出力仕様によって次の点にご注意ください。1.電流出力仕様の場合短絡:短絡しても問題ありません。開放:開放時に8~50Vの電圧が発生します。2.電圧出力仕様の場合短絡:短絡しないでください。機器が故障する可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:19249
- 公開日時:2016/02/08 12:45
- カテゴリー: トランスデューサ
-
停電が発生した場合、設定値、計測データ(漏電最大値、漏電最大値発生時刻)は保持しますが、時計機能を使用している場合、時計が停止します。 復電後は時計が初期値(2006年1月1日00時00分)に戻って停止したままとなり、運転モードの「時刻」セグメントが点滅します。時計機能を使用する場合は時計を再設定してくださ... 詳細表示
- FAQ番号:19422
- 公開日時:2016/09/27 14:27
- カテゴリー: 集合形漏電監視装置
-
ME110SSRシリーズが計測可能です。また、リアクトル監視を行う場合は、ME110SSR-HAH形高調波メータリレーを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:12907
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
-
プログラム周期には、24時間・1週間があります。それぞれ、プログラムが24時間(1日)単位、1週間(各曜日)単位で行えます。1週間単位のものは各曜日ごとに異なった時刻のプログラムが行えます。 これに加えてスキップデイという周期もあります。これは24時間周期のプログラムを曜日ごとに実行するかしないかを選択する方式で... 詳細表示
- FAQ番号:12927
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
電力量・無効電力量の表示で通常の表示桁から下位側へ3桁シフトさせて表示することができる機能です。通常表示の場合は1~6桁、下位拡大表示の場合は4~9桁の値を表示します。軽負荷時の計量確認などに利用できます。電力量・無効電力量の表示画面で、+ボタンと-ボタンを同時に2秒間押すと、下位拡大表示になります。 詳細表示
- FAQ番号:19110
- 公開日時:2015/09/16 17:57
- カテゴリー: 指示電気計器
-
電気計器又は測定装置と共に使用する電流及び電圧の変成用機器で、変流器及び計器用変圧器の総称です。 詳細表示
- FAQ番号:12874
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 計器用変成器
-
何も制約がないのであれば、耐ノイズ性が最も優れている4−20mAを選択いただくのが望ましいといえます。配線が短い、あるいは周辺の環境が良好な場合は、受け渡しのしやすい電圧出力がよく使用されます。 詳細表示
- FAQ番号:12912
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: トランスデューサ
262件中 1 - 10 件を表示