よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 電力管理用計器 』 内のFAQ
-
電力量・無効電力量の表示で通常の表示桁から下位側へ3桁シフトさせて表示することができる機能です。通常表示の場合は1~6桁、下位拡大表示の場合は4~9桁の値を表示します。軽負荷時の計量確認などに利用できます。電力量・無効電力量の表示画面で、+ボタンと-ボタンを同時に2秒間押すと、下位拡大表示になります。 詳細表示
- FAQ番号:19110
- 公開日時:2015/09/16 17:57
- カテゴリー: 指示電気計器
-
切(OFF)時刻が優先されますので、タイムスイッチは切(OFF)状態となります。 詳細表示
- FAQ番号:38434
- 公開日時:2021/09/22 17:13
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
現行のタイムスイッチは全て電子式になっています。電子式への更新に当たっては、次のような課題があります。 ・外形寸法や端子配列が異なり、取付互換性もありません。・機械式は爪でON/OFF時刻を設定するため、1日に何度もON/OFFの設定ができましたが、電子式ではセットポイント数が決まっているため、ON/OFF回数... 詳細表示
- FAQ番号:17410
- 公開日時:2013/05/14 21:02
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
設定値や計量値は不揮発性メモリに保存しており、停電しても消えることはありません。 復電後は停電前の値から続けて積算します。 また、タイムデータ用の時計は、リチウム電池にてバックアップします。(累計停電1年間) 詳細表示
- FAQ番号:39623
- 公開日時:2023/03/23 10:49
- カテゴリー: 電力量計
-
電気計器又は測定装置と共に使用する電流及び電圧の変成用機器で、変流器及び計器用変圧器の総称です。 詳細表示
- FAQ番号:12874
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 計器用変成器
-
本体に表示されている乗率と通信で取得する乗率(倍率情報)は異なる場合があります。例えば全負荷電力が1000kW以上10000kW未満の場合、本体表示は12345.6kWh(表示データ値)×100(表示乗率)→1234560kWh(電力量)通信データは123456kWh(通信データ値)×10(倍率情報)→12345... 詳細表示
- FAQ番号:19109
- 公開日時:2015/09/16 17:57
- カテゴリー: 指示電気計器
-
設定値、コンデンサ容量値は不揮発性メモリに記憶しているため、停電が発生してもクリアされません。 詳細表示
- FAQ番号:19527
- 公開日時:2017/03/28 18:27
- カテゴリー: 自動力率調整装置
-
アナログ出力チャンネルは任意の計測項目に設定できません。 次のアナログ出力パターン(固定の組合せ)を準備していますので、使用状況に応じて設定してください。 なお、単相2線式の場合はP01固定になります。 HI:高調波電流、HV:高調波電圧、-:計測要素なし(下限出力固定) 詳細表示
- FAQ番号:44230
- 公開日時:2024/02/26 09:12
- カテゴリー: トランスデューサ
-
歯車構成による工場での作り込みになりますので、お客様でのパルス単位変更は不可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12865
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 電力量計
-
電子式指示計器は、直接数値で表示するため記録が簡単に行えます。 詳細表示
- FAQ番号:12894
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
262件中 1 - 10 件を表示