ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電力量計 』 内のFAQ

111件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 12ページ 次へ
  • 発信装置付の誘導形電力量計からの置換え可否(M2PMシリーズ)

    S34形発信装置の出力パルス仕様が、ご使用の受量器の入力パルス仕様に該当するか確認してください。 また、置換えの際は次の点に注意してください。 1.パルス出力端子の位置が異なるため、配線の修正が必要になります。 2.M2PM-S34Rの120A計器に置き換える場合は「120A計器取付互換用部品(形名:M2P... 詳細表示

    • FAQ番号:19727
    • 公開日時:2017/11/06 16:35
  • モバイル用検針モジュール(形名:M2PM-MMA、M8FM-MMA)の抜き差しについて

    活線での取付け、取外しは行わないでください。 電力量計の電池モジュール/モバイル用検針モジュール差込口は通電時に充電部となります。 取付け、取外しは無通電状態で実施してください。 感電事故や火災、故障などの原因となります。 詳細表示

    • FAQ番号:20210
    • 公開日時:2018/06/04 14:39
    • 更新日時:2024/02/21 13:57
  • 変流器の変流比変更時における電力量計の使用について

    誘導形電力量計は、変流器の変流比が変更になると使用できません。 電子式電力量計は未検定品に限り、合成変成比設定(設定値A・設定値B)を変更することで対応可能です。但し、合成変成比が割り切れない場合は対応できません。また、既設の合成変成比が割り切れない場合も対応できません。 詳細表示

    • FAQ番号:17661
    • 公開日時:2013/08/28 12:59
  • M2PMシリーズの耐候性

    M2PMシリーズの単独計器(発信装置なし)の場合、普通耐候形ですので屋外の雨線内であれば使用することができます。 単独計器(発信装置付)および変成器組合せ計器は屋内耐候形です。 <雨線内について> 詳細表示

    • FAQ番号:37927
    • 公開日時:2020/08/26 17:20
  • 過電流の影響(電子式電力量計)

    JIS規格により定められており、次の強度を有しています。 (1)普通電力量計(単独計器) JIS C1211-1、JIS C1271-1 定格電流 [A] 第1試験 第2試験 過電流と定格電流の比(倍) 過電流の経過時間[分] 過電流と定格電流の比(倍)... 詳細表示

    • FAQ番号:37763
    • 公開日時:2020/03/16 12:55
  • 電池モジュール(形名:M2PM-BAT)の挿抜可能回数

    電池モジュールの挿抜回数は2000回です。 また、取付け、取外しは無通電状態で実施してください。 感電事故や機器故障、火災などの原因となります。 詳細表示

    • FAQ番号:20209
    • 公開日時:2018/06/04 14:42
  • M2LHM 使用ケーブルの芯数について

    一対のケーブルにて配線を行う場合は、端子が7つあるので、7芯のケーブルをご使用いただけます。 詳細表示

    • FAQ番号:17532
    • 公開日時:2013/06/27 08:25
  • 回路電圧と電力量計の定格電圧が異なる場合

    使用可能です。 電力量計は定格電圧の+-10%までの変動範囲であれば特性を保証しています。 回路電圧変動が大きい場合はご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12868
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2017/02/27 11:03
  • 電池モジュール(形名:M2PM-BAT、M8FM-BAT)の充電について

    電池モジュールは充電できません。 残量がなくなった場合は更新してください。 詳細表示

    • FAQ番号:20211
    • 公開日時:2018/06/04 14:51
    • 更新日時:2024/02/21 14:06
  • 無通電状態でのテストパルス出力について(M8HMシリーズ)

    出力できません。 テストパルス出力機能は通電状態で使用してください。 なお、使用方法については「三菱電力量計 M8HM シリーズ 取扱説明書(詳細編)(資料番号:IB63G77)」を参照してください。 FAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロードできます。 詳細表示

    • FAQ番号:39622
    • 公開日時:2023/03/23 10:46

111件中 81 - 90 件を表示