ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 指示電気計器 』 内のFAQ

75件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 8ページ 次へ
  • 設定アプリケーション(形名:ME110G-RS)で設定可能な項目

    本体で設定可能な「設定メニュー1~8」の設定項目はすべて設定アプリケーションでも設定可能です。 なお、バーグラフに表示する表示要素や計測画面、表示相など表示部(LCD)の切換えについては設定アプリケーションから変更できません。本体操作により行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:44371
    • 公開日時:2024/03/14 15:06
  • 外国規格について(機械式指示計器)

    ANSI、BS規格の外国規格準拠品についても製作いたします。 ご注文の際は規格名と周波数をご指定ください。 JISマーク表示機種は、そのままでIEC規格に適合します。 ただし、CEマーキング品、UL対応品はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:12930
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2016/07/05 13:39
  • 製品の形名を確認する方法(ME110Gシリーズ)

    次の方法で確認できます。 (1)製品側面の定格名板で確認 (2)製品の表示部(LCD)で確認    設定確認メニューから形名を確認できます。    操作方法は製品の取扱説明書を参照ください。 (3)設定アプリケーション(形名:ME110G-RS)で確認    設定アプリケーションにて設定値を読み... 詳細表示

    • FAQ番号:44627
    • 公開日時:2024/10/03 15:09
  • 設定データ送受信器の使用可否(ME110Gシリーズ)

    設定ソフトウェアおよび設定データ送受信器はME110Gシリーズに使用できません。 スマートフォン(iPhone)の設定アプリケーション(形名:ME110G-RS)にて設定値の書き込み、読み出しが可能です。 設定アプリケーションの詳細については「三菱電子式マルチ指示計器(ME110G シリーズ)... 詳細表示

    • FAQ番号:40920
    • 公開日時:2023/10/31 16:41
  • 直流電流計について

    リード線抵抗に合わせて調整可能なリード線調整抵抗器付直流電流計を選定ください 詳細表示

    • FAQ番号:12931
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • ME110SSシリーズの更新について

    ME110SSシリーズからME110Gシリーズへの更新についてはセールスとサービス(山-1587)を参照ください。 なお、以下のご指定には対応しておりません。  ・補助電源DC24V品  ・定格電流AC1A品  ・CEマーキング/KCマーキング  ・設定付品 詳細な仕様の差... 詳細表示

    • FAQ番号:44373
    • 公開日時:2024/03/13 15:39
  • 接地検漏器の指針の振れについて

    各指針は指針の左右に表記されている各相の間の電圧差を表現しています。左上にある指針はR相とS相間の電圧差、右上の指針はS相とT相間の電圧差、中央下側の指針はR相とT相間の電圧差を示します。各相が健全な場合は相間に電圧差がないので中央の0を指示します。仮にR相の電圧が低下している場合は、左上の指針は電圧が低いR側に... 詳細表示

    • FAQ番号:18288
    • 公開日時:2014/09/24 15:53
  • カバー帯電による指示異常について

    新品のカバーに交換して頂くか,市販の帯電防止剤をカバーに塗布してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12936
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • 漏洩電流計測について

    ME110SSFLシリーズは電流,デマンド電流,電圧,電力,電力量と同時に漏洩電流を計測することが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:12899
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • 電圧入力、電流入力について(DE110SS/LE110SSからME110GBAへの置き換え)

    ME110GBAで電流、デマンド電流のみを計測する場合(電圧計測が不要な場合)は電圧入力(P1、P2、P3端子)は不要です。 ただし、補助電源(MA、MB端子)への入力(定格:AC100~240V(-15%、+10%) 50/60Hz、DC 100V(-25%、+40%))は必要です。 また、ME11... 詳細表示

    • FAQ番号:41733
    • 公開日時:2023/11/28 17:48

75件中 51 - 60 件を表示