- FAQ番号 : 12711
- 公開日時 : 2012/02/24 21:21
-
印刷
ノーヒューズ遮断器
ノーヒューズ遮断器とはどのようなものですか?
- カテゴリー :
-
回答
規格上の名称は「回路遮断器」や「配線用遮断器」の製品で、その名のとおり配線を過電流や短絡電流から保護する遮断器です。別名“MCCB”(Molded Case Circuit Breakers)とも呼ばれています。弊社品では30〜4000アンペアフレームまで準備しており、用途、外形寸法及び遮断容量によって多くの機種を準備しています。
[JIS C 8201−2−1では 配線用遮断器を下記のように定義しています。]
2.1 回路遮断器(circuit breaker)
通常の回路条件で、電流を投入、通電及び遮断することができ、かつ、回路の短絡のような異常回路条件でも、投入、規定した時間の通電及び遮断することができる能力をもつ機械式開閉機器
(参考) 回路遮断器には通常、配線用遮断器、低圧遮断器(気中遮断器)などがある。
(備考) 漏電遮断器に対する要求事項は、JIS C 8201−2−2に規定する。
2.6 モールドケース回路遮断器(molded-case circuit-breaker)回路遮断器の一部として必須の部品を形成するモールドの絶縁材料でできた、部品を支持する箱をもった回路遮断器。 通常“配線用遮断器”といいます。
- 製品名
- 低圧遮断器
- 製品分類
- ノーヒューズ遮断器、漏電遮断器
- シリーズ
- WS-Vシリーズ