メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
サイト内検索フォーム
ここから本文
FAトップ
よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
製品について
>
低圧配電制御機器
>
低圧遮断器
>
配線用遮断器
>
推定短絡電流の計算方法
製品について
/category/show/1987?site_domain=default
エッジコンピューティング製品
(196件)
/category/show/629?site_domain=default
制御機器
(6551件)
/category/show/1982?site_domain=default
FAセンサ
(5件)
/category/show/569?site_domain=default
駆動機器
(6157件)
/category/show/712?site_domain=default
グラフィックオペレーションターミナル・SCADA
(7265件)
/category/show/673?site_domain=default
ロボット
(604件)
/category/show/719?site_domain=default
低圧配電制御機器
(661件)
/category/show/720?site_domain=default
低圧遮断器
(485件)
配線用遮断器
(135件)
漏電遮断器
(137件)
用途別遮断器・特殊環境用遮断器
(6件)
分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
(13件)
機器用遮断器
(25件)
漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
(27件)
低圧気中遮断器
(41件)
漏電リレー
(31件)
単相3線回路専用遮断器
(21件)
MDUブレーカ
(19件)
UL登録品
(10件)
付属装置・関連機器
(19件)
/category/show/734?site_domain=default
低圧開閉器
(176件)
/category/show/757?site_domain=default
電力管理機器
(439件)
/category/show/775?site_domain=default
変圧器・進相コンデンサ設備
(171件)
/category/show/793?site_domain=default
高圧配電制御機器
(431件)
/category/show/813?site_domain=default
電源・環境周辺機器
(109件)
お問い合わせ
他のお問い合わせを探す
ご質問内容
一覧へ戻る
FAQ番号 : 19139
公開日時 : 2015/09/29 16:02
更新日時 : 2018/04/23 14:11
印刷
推定短絡電流の計算方法
遮断器の機種選定するにあたり、回路の推定
短絡電流を求める方法はありませんか?
カテゴリー :
製品について
>
低圧配電制御機器
>
低圧遮断器
>
配線用遮断器
製品について
>
低圧配電制御機器
>
低圧遮断器
>
漏電遮断器
回答
1.変圧器直下の推定短絡電流は下記計算で算出可能です。(電動機の寄与電流は含みません。)
(例)3相変圧器の場合
変圧器定格電流(A)=変圧器容量(kVA)/(回路電圧(V)×√3)
変圧器直下推定短絡電流(A)=変圧器定格電流×(100/変圧器インピーダンス(%)
2. 総合カタログの巻末・付録にある推定短絡電流早見表から求める(読取)ことができます。
3. EXCELによる短絡電流計算ソフトやMELSHORT2を使用して求めるができます。
※上記ツールは、FAトップからダウンロード→低圧遮断器→ソフトウェアへと選択頂くと
ダウンロード(無償)が可能
URL
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/software/search.do?mode=software&kisyu=/lvcb
製品名
ノーヒューズ遮断器、漏電遮断器
シリーズ
WS-Vシリーズ
疑問・問題は解決されましたか?
解決されない場合はこちらよりご質問ください。
アンケート:
ご意見をお聞かせください
解決した
解決できなかったが、参考になった
内容が難しい
知りたい情報ではなかった
内容が納得できない
関連するFAQ
推定短絡電流の計算方法
変圧器のインピーダンス
定格遮断容量 Icu/Ics
MCBとMCCBとの違い
動作特性曲線について
お問い合わせ
他のお問い合わせを探す
ページトップに戻る