よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
サーボシステムコントローラ
『 サーボシステムコントローラ 』 内のFAQ
-
設定されるタイミングが異なります。 Pr.17 「トルク制限設定値」--- 大本のトルク制限値でシーケンサレディON時に有効になります。 Cd.101 「トルク出力設定値」--- 設定値が0以外の場合、位置決め始動時に有効になるトルク制限値です。 ・Pr.17 トルク制限設定値以下の範囲で上書きして使用しま... 詳細表示
-
エラー1AB7H(JOG速度制限値エラー)は、JOG運転時の最高速度に設定範囲外の値が設定されると発生します。 以下の対策を実施してください。 ・"[Pr.31]JOG速度制限値"を設定範囲内の値に変更してください。 設定範囲:1~1000000000[PLS/s]、1~2000000000[×10-2m... 詳細表示
-
エラー19A6H(原点復帰未完時始動)は、原点復帰要求フラグがオンの状態で位置決め制御を始動、または制御モードを変更すると発生します。 以下の対策を実施してください。 ・原点復帰の完了後に位置決め制御を実行してください。 ・原点復帰の完了後に制御モードを変更してください。 ・原点復帰要求フラグがオンしてい... 詳細表示
-
下記の項目を確認下さい。 1.DOS窓で起動している。 DOS窓では正常に動作しないことがありますので、周辺ソフトウェアインストー ルガイドに従って、DOSで起動するようにお願いします。 2.GPPAのケーブルを使用している モーションはモーション専用ケーブルしか通信できませんので、推... 詳細表示
- FAQ番号:11996
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: その他
-
指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は 速度制限値 ≧ 指令速度 となります。 指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。 詳細表示
-
サーボワーニング0C80Hは、サーボアンプが検出するワーニングです。 “[Md.1019]サーボアンプ表示サーボエラーコード”と“[Md.107]パラメータエラー番号”で内容を確認し、対処してください。 サーボワーニングの詳細は,各サーボアンプの技術資料集を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:45185
- 公開日時:2025/07/22 15:59
- カテゴリー: RnMTCPU
-
リモートI/Oからの信号で RD77GFの速度・位置切換え制御の切り換えができない
原因として、以下の設定に誤りがあることが考えられます。 設定内容を確認して、誤りがあれば修正してください。 ・[Cd.8]外部指令有効 "[Cd.8]外部指令有効"がOFFになっていた場合、ONしてください。 ・[Cd.24]速度・位置切換え許可フラグ "[Cd.24]速度・位置切換え許可フ... 詳細表示
- FAQ番号:44397
- 公開日時:2024/04/09 18:04
- カテゴリー: RD77GF
-
運転中に軸を指定して、以下の速度変更要求命令を実行してください。 (1) モーションSFCプログラム/モーションプログラム:速度変更要求 CHGV (2) シーケンスプログラム:速度変更要求 D(P).CHGV 詳細表示
-
1回転パルス数と1回転移動量を約分して、範囲内になるように設定してください。 例)エンコーダ分解能131072pls、1回転移動量20000μmの場合 131072:20000=65536:10000=32768:5000 なので、パラメータの設定値は 1回転パルス数[32768] ... 詳細表示
- FAQ番号:11864
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: Aシリーズ
-
SCPUのデータについては、A3UCPUと同様にROM化できます。 PCPUのシステム設定、サーボパラメータ、サーボプログラム等は、ROM化することはで きません。 詳細表示
- FAQ番号:11822
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: Aシリーズ
319件中 231 - 240 件を表示




