ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ

526件中 201 - 210 件を表示

前へ 21 / 53ページ 次へ
  • 変圧器保証定格について

    定格容量、定格電圧、定格電流、定格周波数、連続定格、短時間定格、連続励磁短時間定格があります。 詳細表示

  • 既設品の仕様確認

    既設形名のみでは仕様までは確認できません。 既設が三菱製VCBの場合は、形名と製造番号から出荷時の仕様を確認することができます。 尚、出荷後に改造されている場合もありますので、念のため改造履歴も確認下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:13098
    • 公開日時:2012/03/14 20:08
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 更新推奨時期について

    弊社では推奨更新時期(使用開始後)を15年としています。また、日本電機工業会(JEMA)発行のJEM—TR 156「保護継電器の保守点検指針」では更新推奨時期を15年とされています。 詳細表示

  • ヒューズホルダ用絶縁バリヤについて

    盤構造の都合に合わせて製作するために当社では、ヒューズホルダ用の絶縁バリヤを製作していません。 ヒューズカタログに記載の最小据付寸法図を参照に絶縁バリヤを製作ください。 詳細表示

  • 追い注油

    追い注油についてはお客様で簡単に作業が行えます。注油箇所にグリースメイト® No.1058(容量300ml)またはNo.1057(容量180ml)を吹き付けてください。グリースメイト®は呉工業株式会社の登録商標です。 機種によりフェースプレートやパネルから外さないと注油できないものがありますので、取扱説明書を参... 詳細表示

  • VMCの主回路端子の極性

    コンタクタには高圧主回路端子に電源側/負荷側の区別はありません。どちらに接続しても構いません。コンビネーションユニットは電力ヒューズの保護範囲を広くするために上部端子(ヒューズ側)を電源側、下部端子側を負荷側に接続してください。上部端子(ヒューズ側)を負荷側に接続しないようにしてください。 詳細表示

  • 繰り返し放電について

    放熱の制約上、何度でも連続放電できるものではありません。 一般的には、5秒間隔で連続5回の放電を行った場合には、6時間の休止時間が必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:18356
    • 公開日時:2014/11/21 15:14
    • カテゴリー: DC-1B
  • MDG-A1形地絡方向継電器とMPD-3形ZVTの接続

    MPD-3形ZVTのY2端子で接地して下さい。 詳細表示

  • 整定値の変更

    運用中に整定を変更される場合はトリップロックを行った上で変更して下さい。 トリップロックを行わず整定値を変更した場合、継電器が誤動作する恐れがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:23092
    • 公開日時:2018/09/06 16:08
    • カテゴリー: 機種共通
  • テストボタンと継電器の動作

    「動作時間(s)」で整定した時間以上、テストボタンを長押しすることで継電器が動作します。 詳細表示

526件中 201 - 210 件を表示