よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
保護継電器
『 保護継電器 』 内のFAQ
-
計器用変圧器(VT)と変流器(CT)が必要です。 接続についての詳細は、取扱説明書の接続例をご参照下さい。 詳細表示
- FAQ番号:24483
- 公開日時:2018/11/26 18:23
- カテゴリー: 地絡過電圧・逆電力継電器(CRV1-A01)
-
V0検出のためにMPD-3形零相電圧検出器が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:24474
- 公開日時:2019/03/14 12:18
- カテゴリー: 機種共通
-
継電器への入力量によって数値表示用LEDの表示が異なります。 ・入力が55V未満の時は、消灯(何も表示されない) ・入力が55Vから130Vまでの時は、その入力値を表示 ・入力が130V以上の時は、「O.F.」(オーバーフロー)を表示 なお、上記の入力量はVT2次側の値です。 詳細表示
- FAQ番号:23772
- 公開日時:2018/09/21 10:13
- カテゴリー: 不足電圧継電器(MUV-A1形)
-
使用できません。別途、地絡継電器をご用意下さい。 詳細表示
- FAQ番号:23663
- 公開日時:2018/09/19 15:33
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
接続可能です。ただし、製造後15年以上経過している場合は更新を推奨いたします。 詳細表示
- FAQ番号:23098
- 公開日時:2018/09/06 16:03
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
基本的にどれに設定されても問題ありません。 「電流計測」や「電圧計測」などの計測表示にされていることが多いです。 詳細表示
- FAQ番号:23093
- 公開日時:2018/09/06 16:07
- カテゴリー: 機種共通
-
1台のB-T1に対して接続できるMP11AまたはMELPRO-Dは1台のみです。 詳細表示
- FAQ番号:13181
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: バックアップ電源
-
TD-RAは伝送ケーブルの接続コネクタがMP11Aの側面にあります。 これに対して、TD-RBは接続コネクタがMP11Aの背面にあります。 コネクタ形状の違いのみであり、CC-Linkの機能としての違いはありません、。 詳細表示
- FAQ番号:13170
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
弊社では推奨更新時期(使用開始後)を15年としています。また、日本電機工業会(JEMA)発行のJEM—TR 156「保護継電器の保守点検指針」では更新推奨時期を15年とされています。 詳細表示
- FAQ番号:13168
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: MELPRO-Aシリーズ , 不足電圧継電器(MUV-A1形)
-
以下のとおりです。 (1)負荷が異なる2つのフィーダにそれぞれZCTを敷設して1台の地絡方向継電器で検出 この場合、適用不可です。 (2)負荷が同一でケーブルの容量の関係からケーブル2本とし、それぞれにZCTを敷設して1台の地絡方向継電器で検出 この場合、可能な限り2本のケーブルを大きな貫通径のZCTに一括貫通さ... 詳細表示
- FAQ番号:13154
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: MELPRO-Aシリーズ , 地絡継電器(MGR-A1形)
212件中 131 - 140 件を表示