よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
保護継電器
『 保護継電器 』 内のFAQ
-
MP11AとZCTは、1対1で使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:13174
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
本継電器はCT2次電流から制御電源を導出しますので、入力電流が1.5A以上の時にはRUN LEDは確実に点灯します。 一方、入力電流が2相入力時0.6A前後、単相入力時0.9A前後を下回る時には消灯します。 この電流域付近では、電流値の変動等により、LED は点灯/消灯を繰り返す場合がありますが、異常... 詳細表示
- FAQ番号:38048
- 公開日時:2021/03/02 06:52
- カテゴリー: 過電流継電器(MOC-A3形)
-
基本的に保護継電器の更新推奨時期は15年です。 この15年は、機能及び性能に対する保証値ではなく、通常の環境下で、通常の保守・点検を行って 使用した場合に、機器構成材の老朽化などによって、新品と交換したほうが経済性を含めて一般的に 有利と考えられる時期になります。(JEM-TR 156よ... 詳細表示
- FAQ番号:37979
- 公開日時:2020/09/28 18:52
- カテゴリー: 機種共通
-
取付用の金具の有無を表します。 -Kは取り付け金具付き、-Sは取り付け金具なし です。 盤の扉にB-T1用の穴を開け、取り付ける場合、取り付け金具は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:38633
- 公開日時:2022/03/24 00:00
- カテゴリー: バックアップ電源
-
共用できます。 その場合はCTの定格負担、過電流定数、CTの適用負担にご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:24480
- 公開日時:2019/02/28 20:13
- カテゴリー: 地絡過電圧・逆電力継電器(CRV1-A01)
-
高圧配電制御機器-保護継電器のマニュアルダウンロードページにて、 MP11Aを選択すると表示される「過電流(51)要素 動作時間一覧表」を ダウンロードしてください。 詳細表示
- FAQ番号:18100
- 公開日時:2014/04/16 18:50
- 更新日時:2021/09/14 09:22
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
メーカ推奨値はありません。 電力会社と協議の上、整定値を決めて下さい。 詳細表示
- FAQ番号:24709
- 公開日時:2019/04/19 08:49
- カテゴリー: 地絡過電圧・逆電力継電器(CRV1-A01)
-
できます。 2台の変流器(CT)を1台の継電器と接続する場合は、A相とC相の電流を結線により合成することでB相を導出することができます。 接続方法の詳細は取扱説明書をご参照下さい。 詳細表示
- FAQ番号:24481
- 公開日時:2019/02/28 20:13
- カテゴリー: 地絡過電圧・逆電力継電器(CRV1-A01)
-
運用中に整定を変更される場合はトリップロックを行った上で変更して下さい。 トリップロックを行わず整定値を変更した場合、継電器が誤動作する恐れがあります。 詳細表示
- FAQ番号:23092
- 公開日時:2018/09/06 16:08
- カテゴリー: 機種共通
-
三菱製であればEFシリーズになります。詳細仕様はカタログ及び取扱説明書をご確認下さい。 なお、JEC1201に準拠したEVTであれば接続可能です。 詳細表示
- FAQ番号:20794
- 公開日時:2018/08/24 18:51
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
212件中 31 - 40 件を表示