よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧開閉器
『 低圧開閉器 』 内のFAQ
-
主回路に通電せず、規格に定められた条件で開閉した場合の機械的損耗による耐久性です。 詳細表示
- FAQ番号:15016
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
AC1500V 1分間です。ただし、加圧部分は端子部分(導電部分)と取付面(接地金属体)との間のみです。 詳細表示
- FAQ番号:14943
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタオプションユニット
-
SD-Q形は電磁石部分に永久磁石を使用しているため、その極性と操作コイルの極性を揃える必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:14932
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
機械ラッチ式は工場にて調整・検査完了品ですので分解しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:14923
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 機械ラッチ式電磁開閉器
-
主回路3極電磁接触器への補助接点ユニットの取付け可否について
ヘッドオンタイプのUN-AX2、AX4形は取付け可能です。サイドオンユニットのUN-AX11形は取付けできません。 詳細表示
- FAQ番号:15062
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
単相回路または三相回路に適用できます。使用電圧範囲についてUS-N(H)70/80NS(TE)は200Vクラス、400Vクラスに分かれます。US-N20〜50(TE)はAC100V、AC200V、AC400Vの広範囲の電圧に適用でき、海外向けのAC480V回路にも同一品で適用できます。以下にUS-N□形の使用電圧... 詳細表示
- FAQ番号:14983
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
半導体接触器のIEC60947-4-2のモータ負荷開閉用途への使用負荷種別です。適用負荷種別AC-53a は「かご形モータの制御:起動、加速、運転時の負荷電流での8時間責務」 への適用を示します。JISC8201やIEC60947-4-1のAC-3と同じ負荷です。 詳細表示
- FAQ番号:14982
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
UN-SY形操作コイル用DC/ACインタフェースユニットの耐電圧について
AC-DC端子間および端子−アース間の耐電圧はAC2000V50/60Hz 1分間です。 詳細表示
- FAQ番号:14962
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: オプションユニット
-
冷却ファンの故障検出接点はソリッドステートコンタクタのフィンの温度を検出し、規定以上で動作します。動作温度はソリッドステートコンタクタの素子が故障しないレベルとなっています。 故障の原因としては、冷却ファンの故障(停止)、周囲温度(盤内温度)が40℃以上などの要因で冷却フィン温度が上昇することがあげられます。 詳細表示
- FAQ番号:14946
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
最小適用負荷は20V、3mAです。接触信頼度は信頼度水準60%における故障率λ60(故障回数/開閉回数・1接点あたり)=1×10-7(マイナス7乗)/回です。 詳細表示
- FAQ番号:14929
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: コンタクタ形電磁継電器
176件中 101 - 110 件を表示