よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
高圧配電制御機器
『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
他社製の零相電圧検出器(ZVT)と組合せてご使用いただくことはできません。 弊社製のMPD-3形零相電圧検出器を組合せてご使用下さい。 詳細表示
- FAQ番号:24467
- 公開日時:2018/11/26 19:04
- カテゴリー: 機種共通
-
ご使用いただけますが、電灯回路停電時には継電器の電源が確保できないため、保護区間が保護できません。ご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:20797
- 公開日時:2018/08/24 18:51
- カテゴリー: 地絡過電圧継電器(MVG-A1,A2形)
-
1台のB-T1に対して接続できるMP11AまたはMELPRO-Dは1台のみです。 詳細表示
- FAQ番号:13181
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: バックアップ電源
-
電流、電圧表示は絶対値表示です。(方向は判断できません。) 電力は、逆潮の場合には"-"を表示します。 電力量は逆潮の場合にはカウントしません。 詳細表示
- FAQ番号:13169
- 公開日時:2012/02/24 21:35
- カテゴリー: マルチリレー(MP11A)
-
制御電源が確立していることをご確認下さい。 制御電源が確立していなければ、「復帰ボタン」を押しても接点は復帰しません。 また、制御電源が確立していても、事故が継続中であれば、「復帰ボタン」を押しても接点は復帰しません。 詳細表示
- FAQ番号:24488
- 公開日時:2018/11/22 10:50
- カテゴリー: 地絡過電圧継電器(CVG1-A02,A01)
-
使用できません。別途、地絡継電器をご用意下さい。 詳細表示
- FAQ番号:23663
- 公開日時:2018/09/19 15:33
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
BZ形零相変流器はJEC規格に基づいた製品のためMDG-A1形またはMDG-A2形地絡方向継電器と接続できません。 MZT形零相変流器と組合せてご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:20637
- 公開日時:2018/08/07 10:58
- カテゴリー: 地絡方向継電器(MDG-A1,A2形)
-
真空電磁接触器(VMC)の更新推奨時期は使用開始後15年です。電動機負荷および変圧器負荷の電気的開閉耐久性は25万回ですが、コンデンサ負荷の場合は適用容量によって異なり、最大10万回です。カタログの適用上の注意事項を参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:17061
- 公開日時:2013/01/29 15:47
- カテゴリー: 真空電磁接触器
-
品質保証の観点から基本的に部品単品の供給はできません。(お客様では部品交換・調整または開閉の正常動作確認などが困難のため) 部品交換(部品を含む)については、三菱電機システムサービス株式会社へお問い合わせ願います。 右メニューの「他のお問い合わせを探す」をクリックし、その他のお問い合わせの三菱電機システムサー... 詳細表示
-
追い注油についてはお客様で簡単に作業が行えます。注油箇所にグリースメイト® No.1058(容量300ml)またはNo.1057(容量180ml)を吹き付けてください。グリースメイト®は呉工業株式会社の登録商標です。 機種によりフェースプレートやパネルから外さないと注油できないものがありますので、取扱説明書を参... 詳細表示
525件中 131 - 140 件を表示