ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 サーボシステムコントローラ 』 内のFAQ

302件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 31ページ 次へ
  • 送り現在値と実現在値の相違

    送り現在値と実現在値について、下記に示します。 (1)送り現在値 a.サーボプログラムで指定された位置決めアドレス/移動量をもとに、サーボ アンプへ出力した目標アドレスを表します。 ◆定寸送り制御では始動後0から移動量分が格納されます。 ◆速度・位... 詳細表示

    • FAQ番号:11961
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • ワーニング093EH

    ワーニング093EH(SSCNET通信異常)は、サーボアンプから受信したデータが異常な場合に出るエラーです。 ①サーボパラメータ“PA14 回転方向選択/移動方向選択”を変更した場合  ・原点復帰をやり直してください。 ②サーボパラメータ“PA14 回転方向選択/移動方向選択”を変更していない場合  ・S... 詳細表示

    • FAQ番号:45176
    • 公開日時:2025/07/11 09:33
    • カテゴリー: RD77MS  ,  RD77GF  ,  FX5SSC-S
  • カム

    可能です。ストローク量およびカムNo.の切換えは,カムデータ作成時の設定項目[ストローク量,カムNo.切換え位置]で設定したアドレスで行われます。[ストローク量,カムNo.切換え位置]を通過したとき、カムのパラメータで設定したストローク量設定デバイス、およびカム番号設定デバイスの値に基づき,ストローク量,カムNo... 詳細表示

    • FAQ番号:16668
    • 公開日時:2012/12/12 20:43
    • カテゴリー: SV22  ,  SV22  ,  SV22
  • モータの回転方向

    サーボアンプのパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択” を変更してください。 詳細表示

  • サーボステータス

    サーボの状態は、以下のモニタデータで確認することができます。 ・“Md.108 サーボステータス1” ・“Md.119 サーボステータス2” ・“Md.125 サーボステータス3”(RD77MS, FX5-□SSC-S) ・“Md.126 サーボステータス4”(RD77MS) ・“Md.127 ... 詳細表示

    • FAQ番号:39564
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: RD77MS  ,  RD77GF  ,  FX5SSC-S
  • JOG始動指令をONすると起動/停止を繰り返す。

    以下の原因が考えられます。 1)JOG始動指令用内部リレーのインターロックに始動受付けフラグ(B接点)が入 っている。 2)JOG始動指令用内部リレーが2重コイルになっている。 詳細表示

  • エラー106

    エラー106は、停止指令がON状態で始動要求を行ったときに出るエラーです。軸停止信号による停止指令がOFFであることを確認して、軸エラーリセットを行い、始動信号をONしてください。 詳細表示

  • 剰余計算

    除算A/B=−1/3=0 剰余を求める計算は A%B=A−B*INT(A/B)=−1%3=-1−(3×0)=-1 という計算式になっています。 詳細表示

  • 速度制限値

    指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は、  速度制限値 ≧ 指令速度となります。 詳細表示

    • FAQ番号:16130
    • 公開日時:2012/08/24 20:00
    • カテゴリー: QD77MS  ,  QD75M  ,  QD75MH  ,  LD77MH
  • 指令速度の間接指定について

    指令速度の間接指定の場合、シーケンスで以下の設定をしてください。 単位    指令速度       設定 mm    1.00mm/min       100 inch      1.000inch/min     ... 詳細表示

302件中 131 - 140 件を表示