ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ

526件中 311 - 320 件を表示

前へ 32 / 53ページ 次へ
  • 旧形VCBからの更新資料

    ダウンロードサイトのマニュアルに更新マニュアルを掲載しておりますので、必要な資料をダウンロードしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:13092
    • 公開日時:2012/03/14 20:08
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 更新推奨時期について

    弊社では推奨更新時期(使用開始後)を15年としています。また、日本電機工業会(JEMA)発行のJEM—TR 156「保護継電器の保守点検指針」では更新推奨時期を15年とされています。 詳細表示

  • B-T1の代替品について

    MP11A、MELPRO-Dと組み合わせて使用できるのは、B-T1のみです。 KFシリーズと組み合わせて使用することはできません。 詳細表示

  • 定格7.2kV断路器の3.3kV回路への使用について

    3.3kV回路でも使用可能です。 JIS規格で製作された断路器は定格電圧7.2kVを対象とした規格のため、定格電圧7.2kVと記載しております。 詳細表示

    • FAQ番号:13197
    • 公開日時:2012/02/24 21:37
    • カテゴリー: 断路器
  • 電源喪失時のインターロック解除について

    DV-UE形断路器を注文時に手動解除装置付きと指定ください。 電源喪失時でも手動でインターロックを解除することができる手動解除装置を取付けることが出来ます。 詳細表示

  • 絶縁バリヤの取付互換について

    2004年11月に発売されたEシリーズLBSとそれ以前に発売されたLBSはバリヤの取付構造が異なり互換性がありません。 また、旧形LBSについても製造年月によってバリヤの取付構造が異なりますので、バリヤを後取付される場合は取付の可否を弊社にご紹介ください。 詳細表示

  • 引出形VMCへのVTの後付

    計器用変圧器(VT:PD50HF/100HF形)を後付け(改造)することは可能です。搭載したVTでVMCの操作電源として使用可能ですが、VTはVMC1台に付き1個必要です。また、VTの二次側保護のためブレーカが必要です。VTをVMCの操作電源とする場合、既設の操作電源は不要です。 詳細表示

  • 真空遮断器(VCB)のシャッタ材質と動作

    VFシリーズ形真空遮断器(VCB)のシャッタの材質は絶縁物です。また、真空遮断器(VCB)を盤外へ引き出した状態ではシャッタは閉じています。真空遮断器(VCB)が試験・断路位置および接続位置ではシャッタは開いています。 詳細表示

    • FAQ番号:17078
    • 公開日時:2013/01/31 12:10
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 古い電動機を開閉する場合にCRサプレッサが必要な理由

    一般的に古い電動機は経年的に絶縁が低下し、耐電圧が不明の場合がありますので、CRサプレッサの設置を推奨しています。古い電動機でも寿命に達していない場合や巻線を交換し、耐電圧性能が十分であれば、CRサプレッサの設置は不要です。但し、用途によっては必要な場合がありますので、CRサプレッサの要否についてはカタログを参照... 詳細表示

  • 操作・制御電圧の変動範囲

    操作電圧(モータ回路)や制御電圧の許容変動範囲はカタログに記載していますので参照ください。なお、許容範囲の最大電圧で操作する場合は開閉寿命が短くなります。 詳細表示

526件中 311 - 320 件を表示