ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ

526件中 311 - 320 件を表示

前へ 32 / 53ページ 次へ
  • 真空電磁接触器(VMC)の耐久性

    真空電磁接触器(VMC)の更新推奨時期は使用開始後15年です。電動機負荷および変圧器負荷の電気的開閉耐久性は25万回ですが、コンデンサ負荷の場合は適用容量によって異なり、最大10万回です。カタログの適用上の注意事項を参照ください。 詳細表示

  • 真空遮断器(VCB)・真空電磁接触器(VMC)の最大適用容量

    真空遮断器(VCB)・真空電磁接触器(VMC)共、カタログ記載の最大適用容量まで増設可能です。 詳細表示

  • MDG-A1形地絡方向継電器とMZT形ZCTの接続

    継電器内部でZ2とY2の端子が接続されているため、Z2端子の接地は必要ありません。 詳細表示

  • 変圧器運搬時の注意点について

    (1)変圧器を吊り上げるときは必ず外箱に付属しているつり手を使用してください。ふたに取り付けているつり手は変圧器のコアコイルのみの吊り上げに使用するものです。 ワイヤロープは1000kVA以下は2箇所、それ以上は4箇所にかけます。 (2)吊り上げ用のワイヤは十分な強さと長さのものを使用し、ワイヤの傾きは垂直線に対... 詳細表示

  • 電流開閉性能について

    1A以下での電流開閉性能については、実際の試験で性能確認を行っております。 断路器は、電流開閉をたてまえとしない機器ですが、充電された電路として、ブッシング、母線、接続線、非常に短いケーブルの充電電流のような微小電流は開閉されています これらの電流を実用的には1A以下の電流と考えて、断路器でこの電流を開閉する性能... 詳細表示

    • FAQ番号:13201
    • 公開日時:2012/02/24 21:37
    • カテゴリー: 断路器
  • ヒューズ溶断検出による電圧引外しの注意点について

    ヒューズ溶断検出後、すぐにLBS本体を開放するとヒューズの溶断バラツキによっては、定格過負荷遮断電流以上の電流をLBS本体で切ってしまう恐れがあります。 ヒューズの一部定格では、ヒューズ溶断検出により、LBSを引外す場合は、溶断j検出後、タイマーで時間を置いてから電圧引外しを実施してください。 &... 詳細表示

  • 過電流(51)動作時間について

    高圧配電制御機器-保護継電器のマニュアルダウンロードページにて、 MP11Aを選択すると表示される「過電流(51)要素 動作時間一覧表」を ダウンロードしてください。 詳細表示

  • ヒューズの定格遮断電流の表示について

    旧 JEC-175では、ヒューズ定格遮断容量として、単位MVAで表示しています。現規格では定格遮断電流と表示し、単位をkAで表示しています。 詳細表示

  • 真空遮断器(VCB)の開放不具合処置

    グリースの固化・固渋が考えられます。ダウンロードサイトに注油要領書を掲載していますので、要領書に基づき注油を行ってください。追い注油で使用可能になっても、一時的回復ですので再発する可能性があります。 恒久対策としては、工場でのオーバーホール(工場返却が必要)又は更新推奨時期(開閉回数/使用年数)に近づいていれば... 詳細表示

    • FAQ番号:17077
    • 公開日時:2013/01/31 12:11
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • エネセーバの動作に必要な計器用変圧器(VT)容量

    エネセーバ1台の動作に必要な容量は下記の通りです。  ・閉路動作: 2秒定格250VA以上  ・開路動作:0.1秒定格500VA以上 ex1.)2秒定格500VAのものであれば、エネセーバは2台同時に閉路動作でき、    1台を開路動作させることができます。 ex2.)上記2秒定格の値は、三菱計器用変成器カ... 詳細表示

526件中 311 - 320 件を表示