よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 リニューアル製品 』 内のFAQ
-
Qラージベースユニットには、下記ユニットが装着できません。 (1)2スロットタイプのユニット (2)Qラージブランクカバーが装着できないユニット ・本体寸法の高さが98mmを超えるユニット ・ユニット上部に金具が付いているユニット ・Q7BAT-SETを装着したユニット 例)... 詳細表示
- FAQ番号:16935
- 公開日時:2013/01/17 09:24
- 更新日時:2021/06/28 11:27
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
QA増設ベースユニット(QA6□B)にMELSECNET(II)ローカル局用ユニット(A1SJ71AP23Q)を装着
QA増設ベースユニット(QA6□B)にA-A1Sユニット変換アダプタ(A1ADP-SP)を使用して装着できます。 詳細表示
- FAQ番号:19393
- 公開日時:2016/07/08 16:41
- カテゴリー: ネットワークユニット
-
MELSECNET/H(10)は同軸ループがないため、同軸バスへの置換えを検討してくだい。 同軸バスに置換える場合は、既存ケーブルの片側1本を流用できます。 留意点として、総延長距離が500m(リピータ使用時は2.5Km)までとなるため、総延長距離の確認が必要です。 詳細は下記置換えの手引き... 詳細表示
- FAQ番号:19324
- 公開日時:2016/07/08 16:41
- カテゴリー: ネットワークユニット
-
AシリーズからQシリーズへ置換え時に、既設ユニットを流用する方法
AシリーズからQシリーズへ置換え時に、既設Aシリーズユニットを装着できるQA(1S)増設ベースユニットがあります。 A/QnA(大形)ユニットが装着できる増設ベースユニットは、「QA65B/QA68B」です。 AnS/QnAS(小形) ユニットが装着できる増設ベースユニットは、「QA1S65B/QA1... 詳細表示
- FAQ番号:19400
- 公開日時:2016/07/25 16:21
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時のリニューアルツールについて
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え用のリニューアルツールは下記の製品を品揃えしています。■MELSEC-AnSシリーズからMELSEC-Lシリーズへ置換えるリニューアルツール ・ベースアダプタ (三菱電機エンジニアリング株式会社製) 既存AnS/QnAS(小形)シリーズベースユニットの取付け... 詳細表示
- FAQ番号:18660
- 公開日時:2015/06/03 13:40
- カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
-
AnS/QnAS(小形)シリーズユニット故障時の代替品について
AnS/QnAS(小形)シリーズのユニット故障時に、代替品としてQシリーズユニットを使用するための AnS-Qユニット変換アダプタ(A1SADP-Q SET1/SET2)があります。 AnS-Qユニット変換アダプタをAnS/QnAS(小形)シリーズのユニットが故障したスロットに装着することで、 代替品として... 詳細表示
- FAQ番号:18659
- 公開日時:2016/05/30 09:30
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
A0J2リニューアルツール活用時のシーケンサ側ユニットの選定について
A0J2(H)リニューアルツールは、入出力信号の変換機能があります。入力は、外部入力(AC入力)をDC24V信号に変換して出力し、シーケンサ側DC入力ユニットへ入力します。出力は、シーケンサ側DC24Vトランジスタ出力を、リレー/トライアック出力へ変換して外部出力します。そのため、A0J2リニューアルツールの入出... 詳細表示
- FAQ番号:18654
- 公開日時:2015/05/11 10:15
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
ネットワークユニットなど変換アダプタを使用しないユニットなども混在で装着可能です。この場合は、ブランクカバー(QG69L)が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:16934
- 公開日時:2013/01/17 09:44
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時に、既設ユニットを継続使用する方法について
Lシリーズに既設のAnS/QnAS(小形)シリーズユニットを装着できる、LA1S増設ベースユニットがあります。 LA1S増設ベースユニットに、既設のAnS/QnAS(小形)ベース上のユニットを装着することにより、 置き換えることができないユニットをそのまま流用し、新設のLシリーズCPUで制御するシステムを構築... 詳細表示
- FAQ番号:18664
- 公開日時:2016/06/10 14:44
- カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
-
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時のユニット数削減について
LCPUには内蔵I/O機能が搭載されています。置換え時に内蔵I/O機能を活用することで各種機能の専用ユニットが不要となり、LCPUのみで小規模システムの構築ができ、システムコストを削減できます。内蔵I/O機能には次の機能があります。詳細は下記マニュアルを参照願います。 ・MELSEC-L CPUユーザーズマニュア... 詳細表示
- FAQ番号:18662
- 公開日時:2015/06/03 13:36
- カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
58件中 21 - 30 件を表示