よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
センサレスサーボ
『 センサレスサーボ 』 内のFAQ
-
PMセンサレスベクトル制御とは、センサ(エンコーダ)を使用せずにドライブユニットで回転子位置(磁極位置)と速度を推定し、PMモータ(磁石モータ)を制御する方式です。 三菱独自の適応磁束オブザーバを用いたPMセンサレスベクトル制御によりサーボモータに迫る速度変動率を実現しています。 詳細表示
- FAQ番号:17630
- 公開日時:2013/07/19 14:00
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
FR-E700EX+MM-CFによるサーボロック、ゼロ速制御について
2017年2月製作分より可能です。MM-CFでの高周波重畳制御方式に対応しています。 Pr.788=101で低速域高トルクモード有効になります。 詳細表示
- FAQ番号:19577
- 公開日時:2017/06/30 16:12
- カテゴリー: インバータ FREQROL , センサレスサーボ , ドライブユニット(FR-E700EX)
-
Pr.802=0の場合、ゼロ速制御、Pr.802=1の場合サーボロックになります。 詳細表示
- FAQ番号:19169
- 公開日時:2015/09/28 18:14
- カテゴリー: センサレスサーボ , ドライブユニット(FR-E700EX)
-
停止時に予備励磁かサーボONの状態であれば、出力を継続しているため次の始動時に0.1sかかることはありません。停止時に出力遮断している場合は、次の始動時に再度磁極位置検出を実施する必要があるため0.1sかかります。 詳細表示
- FAQ番号:18400
- 公開日時:2014/12/24 16:35
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
Pr.77=2に設定しても運転中にPr.800は書込できないため、変更できません。一度停止してからパラメータを設定し、制御方法を変更願います。 詳細表示
- FAQ番号:18119
- 公開日時:2014/05/26 14:48
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
10倍以下です。 詳細表示
- FAQ番号:18115
- 公開日時:2014/05/26 14:44
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
指令位置、現在位置(推定位置)のモニタやグラフ表示ができます。 詳細表示
- FAQ番号:18114
- 公開日時:2014/05/26 14:44
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX) , エンジニアリングソフトウェア
-
サーボモータは永久磁石が回転子表面に貼り付けられたSPMにエンコーダを装備したモータです。 センサレスベクトル制御用モータは永久磁石が回転子内部に埋め込まれたIPMで、エンコーダレスで高精度な制御に対応します。 詳細表示
- FAQ番号:17636
- 公開日時:2013/07/19 14:00
- カテゴリー: モータ(MM-GKR)
-
絶対値指令は、原点に対して停止位置が決まっている場合に使用します。ポイントテーブルに設定する位置データは、原点からの位置を指定します。増分値指令は、現在の停止位置に対して、次の停止位置への移動量を指定したい場合に使用します。ポイントテーブルに設定する位置データは、移動量を指定します。 <絶対値指令> ... 詳細表示
- FAQ番号:18396
- 公開日時:2014/12/24 16:33
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
位置データは、各テーブルNo毎に、アブソリュート・インクリメントのどちらかを選択可能です。 アブソリュート…原点からの絶対位置で位置データを設定する方式 (絶対値指令) インクリメント…現在の指令位置からの相対位置で位置データを設定する方式 (増分値指令) 詳細表示
- FAQ番号:18398
- 公開日時:2014/12/24 16:34
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
97件中 11 - 20 件を表示