よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 MR-J5 』 内のFAQ
-
各ケーブルにより異なります。 SSCNETⅢ/H対応のサーボアンプマニュアルをご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:17609
- 公開日時:2013/07/25 19:40
- 更新日時:2025/01/31 10:41
-
外部入力端子に電子ギア選択1,2(CM1,CM2)を割り付けてください。この入力信号によって,電子ギアの分子を4つのパラメータ(PA06,PC32,PC33,PC34)から選択できるようになります。 詳細表示
- FAQ番号:10493
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- 更新日時:2025/01/23 09:03
-
主回路電源だけ切れた場合、通信は切れません。サーボアンプの制御回路電源が切れた場合、それ以降に接続されているサーボアンプの通信は停止し、上位コントローラの制御電源がオンのままの場合は上位コントローラで通信異常アラームを検出します。再度サーボアンプの制御電源を投入すると、上位コントローラからの初期通信待ち状態となり... 詳細表示
- FAQ番号:17671
- 公開日時:2013/09/04 08:08
- 更新日時:2025/01/31 11:48
-
中継端子台 (オプション) を使わずに、コネクタにはんだ付けすることで配線可能です。 MR-J5-Aの場合CN3 MR-J4-Aの場合CN1 詳細表示
- FAQ番号:17607
- 公開日時:2013/07/25 19:40
- 更新日時:2025/01/31 10:29
-
アラームE7はサーボシステムコントローラの緊急停止が有効になっているときに発生します。 安全を確認して、コントローラ側の緊急停止を解除してください。 詳細表示
- FAQ番号:17670
- 公開日時:2013/08/30 16:46
- 更新日時:2025/01/31 11:44
-
安全にご使用いただくために、配線することを推奨いたします。配線しないで使用される場合、Pr. PA04.2_サーボ強制停止選択を1(無効)に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:17699
- 公開日時:2013/10/03 17:00
- 更新日時:2025/01/31 11:54
-
盤内用と盤外用では、被覆の厚さが異なります。また、用意しているケーブル長が異なります。 詳細表示
- FAQ番号:17610
- 公開日時:2013/07/25 19:38
- 更新日時:2025/01/31 10:44
87件中 81 - 87 件を表示