よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
サーボモータ技術資料集に記載しております。 お使いのサーボモータの技術資料集をご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10970
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
形名構成は、カタログに記載してあります。 お使いの製品のカタログをご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10978
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
パラメータ、モニタ、信号、アラームなど詳細情報をMR Configurator2のヘルプに記載しています。ご使用のサーボアンプの詳細情報を選択して確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:17921
- 公開日時:2014/02/20 18:13
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
制御回路電源 (L11/L21) 、主回路電源(L1/L2/L3)および入出力インタフェース用電源(DC24V)の電源投入順序に制約はありませんが、主回路電源遮断回路の動作を考慮した場合、主回路電源投入より先に制御回路電源と入出力インタフェース用電源を投入しておくことを推奨します。 詳細はサーボアンプマニュアル... 詳細表示
-
多軸サーボアンプの場合、各軸で共通設定のパラメータは "共通" を、各軸で独立したパラメータのときは "各軸" を示しています。 "共通" の場合、最後に設定した値が多軸サーボアンプの全軸に反映されます。 詳細表示
-
アナログ入力の誤差、磁石の温度特性、トルク−電流の線形性、電流フィードバック検 出誤差、コギングトルク等の複合要因になりますが、コギングトルクについてのみのお 問い合せということですので1.5%程度の実力となっております。 詳細表示
- FAQ番号:10271
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
1.サーボモータの軸の許容荷重に関してはサーボモータ技術資料集に記載しています。 減速機付きの場合は、代理店または支社までお問合せください。 2.機種指定、寸法指定に関しては代理店または支社まで検討依頼をお願い致します。 詳細表示
- FAQ番号:10295
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
注文すれば、製作可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10310
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
瞬時許容回転速度とは、急な加速などによって、瞬間的に指令速度を超えた速度が出てしまった場合に、制御を続けることができる限界の速度です。連続してこの回転速度でサーボモータを回転させることはできません。 詳細表示
- FAQ番号:10451
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
コントローラからアンプまでの指令ケーブルの距離の制約について
あります。 指令パルス列入力が差動ラインドライバ方式の場合は10m以下です。 オープンコレクタ方式の場合は2m以下です。 ※配線は、技術資料集に記載のとおり、ツイストペアにして、シールド処理してください。 詳細表示
- FAQ番号:10528
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
770件中 91 - 100 件を表示


