ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

770件中 201 - 210 件を表示

前へ 21 / 77ページ 次へ
  • 制御切換で絶対位置検出システムを使用したい

    位置/速度制御切換モードでは絶対位置検出システムを使用することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:10482
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/22 16:10
    • カテゴリー: MR-J5  ,  MR-J2  ,  MR-H  ,  MR-J3  ,  MR-J2S  ,  MR-J4
  • サーボモータの環境条件・周囲温度について

    エンコ−ダ、ベアリング等の有寿命部品の制約から、周囲温度40℃を越えての使用は動作 保証の範囲外です。  冷却措置を施す等の手段にて、周囲温度40℃以下としていただきます様よろしくお願いし ます。 詳細表示

  • サーボオンとは

    サーボオン(SON)とは運転準備の信号で、サーボオン(SON)信号がONになると、サーボアンプはサーボモータに通電し、制御を開始します。 詳細表示

  • 位置決め運転

    MR Configurator2を使用すると、コントローラから指令がない状態で位置決め運転が実行できます。 移動量(pulse)、モータ回転速度、加減速時定数を指定して運転できます。また、繰り返しパターン(正転→逆転など)を選択して指定回数繰り返して運転することもできます。 詳細表示

  • オイルシールの保護等級

    オイルシールは寿命部品であるため、保護等級の規定はしておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:17771
    • 公開日時:2014/01/07 13:27
    • 更新日時:2025/01/15 09:10
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • アダプティブフィルタIIの設定について

    Pr. PB01_フィルタチューニングモード選択は、1(自動設定)に設定すると一定回数の位置決め運転後にチューニングを完了して2(マニュアル設定)になります。チューニングが必要でない場合は0(無効)に戻ります。0(無効)に戻るということは、サーボアンプがチューニングの必要がないと判断したと考えられます。ゲインを上... 詳細表示

    • FAQ番号:10519
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/23 10:40
    • カテゴリー: MR-J5  ,  MR-J3  ,  MR-J3W  ,  MR-JN  ,  MR-J4
  • 表示A.46 モータ過熱

    モータのエンコーダの内部の温度が、90度を超えるとアラームが発生します。 モータ表面は周囲温度40度の時に125度程度になります。(この値は周囲環境、使 用条件により変化します。) ◇モータの使用環境、負荷状況を確認してください。 詳細表示

  • サーボモータのクリーンレベル

    当社ACサーボモータはクリーンレベルを規定しておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:10429
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/10 15:24
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • バッテリー型名

    1軸アンプ内蔵コントローラモデルE  FCUA−MP10−03の バッテリー型式は、 リチウムバッテリ ER6コネクタ付き(東芝製三菱電機仕様) です。 詳細表示

  • MR-J4-_BとMR-J4-_B-RJ020の違いについて

    MR-J4-_B-RJ020は、MR-J2SからMR-J4への置き換え用のサーボアンプです。 MR-J4-_B-RJ020にMR-J4-T20を組み合わせることで、MR-J4-_B_-RJ020をMR-J2S-B用SSCNETに接続することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:44403
    • 公開日時:2024/04/09 18:04
    • カテゴリー: MR-J4

770件中 201 - 210 件を表示