よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
MR−J2−A と HC−SF52の対応について 過電流となってしまう。対応バージョンは?
ユニット現況がE以降(ソフトウエアバージョンはA2)から対応しています。 ユニット現況を確認して下さい。 備考:シリアル番号の先頭の文字がユニット現況となっております。 詳細表示
- FAQ番号:10587
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
絶対位置システム使用の設定になっていることが考えられます。 Pr1の絶対位置検出システム使用有りを無しにして下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10603
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
エンコーダの引き出しケーブル(0.3mまたは0.5m)があるタイプのサーボモー タ(HC-MF/HA−FFシリーズ)では、このケーブル長で接続できる距離であれば、特に 問 題なく接続することができます。 キャノンコネクタ方式のエンコーダは、接続ケーブルが必要です。 詳細表示
- FAQ番号:10613
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
HC−MFモータのモールドの材質は何ですか?耐油性はありますか?
HC−MFモータのモールドの材質はエポキシ系樹脂で耐油性はあります。 詳細表示
- FAQ番号:10630
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
MR−J2−Aシリーズは,3相200Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり,50W から3.5kWまでのラインナップを持っております. MR−J2−A1シリーズは,単相100Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり, 50Wから400Wまでのラインナップを持っております. これらJ2... 詳細表示
- FAQ番号:10686
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
MR−PRU01はMR−H□ACには対応していません。 MR−PRU01AはMR−H□ACには対応しています。 MR−H□AはMR−PRU01、MR−PRU01Aともつながります。 詳細表示
- FAQ番号:10707
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
互換性はありません。 MR-J-Aの場合、サーボアンプとサーボモータ間の検出器信号をパルス列で行っています 。 MR-J2-Aではシリアルデータで通信していますので接続できません。 詳細表示
- FAQ番号:10722
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HA
-
位置決め運転の停止として外部非常停止信号(EMG)を使用してもよいのか?
非常停止中に指令パルス列が入力されても、サーボアンプはパルス列を受け付けず、 位置決め運転は成り立たなくなりますので、通常の運転中に外部非常停止信号を使用し て停止、運転を繰り返さないで下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10728
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
絶対位置保持用バッテリの交換は、必ず、電源OFF後、10分以上経過し、チャージランプ が消灯したのち、テスタなどで電圧を確認してから行ってください。感電の原因になり ます。 尚、サーボアンプの内部回路は静電破壊をおこす恐れがありますので、以下のことを必 ずお守りください。 1.人体及び作業台を接地す... 詳細表示
- FAQ番号:10736
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 共通
-
MR−H,MR−J2シリーズでの絶対位置検出システムを実現するためのシステム構成は, 1.汎用位置決めユニット 2.入出力ユニット 3.絶対位置データ保持用バッテリ の3点と,絶対位置データ転送用のシーケンスプログラムにより構築できます. 弊社プログラマブルコントローラFXシリーズ... 詳細表示
- FAQ番号:10740
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
755件中 291 - 300 件を表示