よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
必要です。終端用コネクタ(MR-A-TM)をCN1Bに取り付けて使用してください。SSCNET3では終端抵抗は不要ですが、末端のコネクタにはサーボアンプに付属のキャップを取り付けてください。 詳細表示
- FAQ番号:10484
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J2S , MR-J2M
-
二次側への電磁接触器の接続は、故障の原因となりますので、絶対に行わないでください。電磁接触器は、標準結線図のとおり、一次側に接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:10458
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
CDドライブがないパソコンへのセットアップソフトウェアのインストールについて
USBメモリよりインストール可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10441
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
現状のシステムがわかりませんので断定はできませんが、基本的にサーボアンプの置き換え自体は可能です。MR-J3-Bは上位機器としてモーションコントローラが必要になります。 詳細表示
- FAQ番号:10409
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J3
-
高精度な同期制御をするためには、モーションコントローラと同期制御に対応したOS(SV22)のご使用を推奨します。サーボアンプはSSCNET/SSCNET3対応の機種を使用します。 詳細表示
- FAQ番号:10402
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J3 , MR-J2S
-
外付け減速機を付けることは問題ありません。サーボモータ選定の際は、使用する外付け減速機の慣性モーメントやギア比などを考慮してください。 詳細表示
-
AL−25(絶対位置消失)の要因しては、下記の3点があります。 1.検出器内部のスーパコンデンサの電圧低下 2.バッテリーの電圧低下 3.バッテリケーブル不良またはバッテリ不良 上記対策としては下記の3点となります。 1.モータ交換 2.バッテリ交換 3.エンコーダケーブル交換 詳細表示
- FAQ番号:10347
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
三菱電機製耐圧防爆サーボモータは、屋外での使用はできません。 屋内専用です。保護構造IP□□の値も持っておりません。 詳細表示
- FAQ番号:10346
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
エンコーダケーブル MR−HSCBL−30Mの直径はMAX7.9mmです。 詳細表示
- FAQ番号:10314
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
1),2)のご質問については、ご質問のとおりに考えてください。 また、負荷率についてもご質問のとおりに考えてください。 詳細表示
- FAQ番号:10301
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
750件中 351 - 360 件を表示