よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
「MR−J2S− A技術資料集」、「MR−J2S− B技術資料集」、 「MR−J2S− CP技術資料集」に記載されています。 詳細表示
- FAQ番号:10358
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
ダイナミックブレーキ時のモータトルクはサーボモータの最大トルク相当となります。 ダイナミックブレーキ除去品の型式は、MR−J2S−□B−ED となります。 詳細表示
- FAQ番号:10348
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
カタログの”G1"の項目に記載されている値であれば、(モータ+減速機)のモータ軸換算値 になっているはずです。一応記載しておきます。 減速機型名 慣性モーメントJ[×10(−4)kgm(2)] HC−PQ23G1 K9005 0.249 K9012 0.293... 詳細表示
- FAQ番号:10321
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
HC−KFS23の最大回転速度は4500rpmです。 よって、3000rpmで回転しているときには、 3000/4500×8=5.33(V) の出力値となり、ほぼ実測値と一致します。 尚、仮想サーボのパラメータ設定等には全く影響されません。 詳細表示
- FAQ番号:10299
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 共通
-
サーボアンプ MR-J5-_Bとシンプルモーションユニット QD77MS_との組み合わせについて
使用可能ですが、以下の制約があります。 ・サーボアンプのファームウェアバージョン C4以降で使用できます。 ・シンプルモーションユニットのシリアルNo. シリアルNo.の上5桁が23092以降で使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:44834
- 公開日時:2025/02/14 09:39
- カテゴリー: MR-J5
-
できません。 ハードウエア上では可能ですが、基板上のEEPROMにお客様が設定することの できないパラメータが設定されています。 これは、当社またはサービスセンターで設定いたしますので、御相談ください。 また、オプションの装着目的以外にお客様で分解などを行った場合、修理いたし かねる... 詳細表示
- FAQ番号:10808
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
通信機能を利用することにより可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10712
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
主に制御回路電源コネクタの位置と形状が異なります。 詳細につきましては、セールスとサービス10-11および10-17をご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10561
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J3
-
制御回路電源が入っていれば、アラーム番号は表示されます。 詳細表示
- FAQ番号:10559
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
回答1. 当社標準品は普通型となります。 回答2、3. 普通型のみの対応となります。 回答4. 申し訳ありませんが締め込み型のニーズについては把握できておりません。 詳細表示
- FAQ番号:10350
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
755件中 381 - 390 件を表示