ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

755件中 471 - 480 件を表示

前へ 48 / 76ページ 次へ
  • MR−Hの AL10とAL51の発生原因について

    (1)電源設備容量はOKか? (2)AL−51発生時、負荷的に余裕がないのでは?  実効負荷率表示を確認。 (3)アラームが発生していない軸とアンプを交換して様子を見る。 等の点を調査してください。 詳細表示

  • パラメータグループが表示されない

    書込み禁止のパラメータがあります。(MR-J4/MR-J3の場合はPA19)このパラメータの設定値によって、表示するパラメータが決まります。MR Configurator2の場合、以下の方法になります。方法1:リスト表示にてPA19を000Eに設定して、サーボアンプへの書込み(サーボアンプ電源OFF/ON)を実施... 詳細表示

    • FAQ番号:17587
    • 公開日時:2013/07/09 08:56
    • カテゴリー: MR-J3W  ,  MR-J3  ,  MR-J4
  • 回生オプションの発熱量

    運転パターンによりますのでマニュアルの回生オプションの選定に記載の計算式に従って回生エネルギの計算をしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:44407
    • 公開日時:2024/04/09 18:06
    • 更新日時:2025/02/13 08:56
    • カテゴリー: MR-J5  ,  MR-J4
  • エンコーダケ−ブル/コネクタ

    2台のエンコーダを同一のシールド線で保護 した場合、耐ノイズ性が落ちる可能性があるため、サーボモータマニュアルに記載ある推奨電線を使用することを推奨します。また、通常のサーボアンプ、サーボモータを一対で接続した場合と同一の動作保証はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:10302
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/08 10:20
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • 減速機の販売について

    減速機付きサーボモータの減速機のみの販売はしていません。市販の減速機を外付けで使っていただくことは可能です。 また、サーボモータ用減速機 GRシリーズ減速機は減速機単体で販売しています。 HK-KT、HG-KRシリーズサーボモータに組付け可能です。 製品情報 > 駆動機器 > サーボモータ用減速機 詳細表示

    • FAQ番号:10389
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/09 16:44
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • テスト運転について

    プログラム運転によるテスト運転は可能です。 詳細表示

  • モータ(検出器)を接続せずにサーボアンプの動作を確認できますか?

    ◆通常、モータ(検出器)をサーボアンプに接続しないと『アラーム』になります。 サーボアンプにとって、検出器のフィードバック信号は制御上不可欠の要素であ り、基本的にはモータ(検出器)を接続せずに動かすことはできません。 サーボアンプは常時、検出器のフィードバック信号のチェックしており、フィー ... 詳細表示

    • FAQ番号:10639
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • MR−J2−□Bのパラメータ変更方法は?

    接続されているサーボシステムコントローラ(モーションコントローラ)側から パラメータ変更をします.セットアップS/Wをご使用の場合でもコントローラが 接続されている場合にはコントローラ側のパラメータが優先されます. 詳細表示

  • ABSカウンタとは何を意味していますか

    MR−J2−A本体のABSカウンタ表示は、絶対位置検出システム時に 原点セットで設定した原点からのモータ多回転カウンタの変化量を 表示しています。 絶対位置としての最大回転範囲は 原点±32767revですが 本体のABSカウンタ表示は表示4桁しかないため、 正の値の方向では0から9999まで表示後再び... 詳細表示

  • シールドアースのコネクタ接続について

    コネクタ(MR-J2CN1)の内部にはグランドプレートが入っています。 シールド線の被覆をむいてシールド部にグランドプレートをネジ締めしてください。グ ランドプレートはコネクタのシャーシ(シェル部)にあたります。接続図にかいてあるプ レートとは、このグランドプレートを示します。 詳細は取扱説明書の「オ... 詳細表示

    • FAQ番号:10817
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通

755件中 471 - 480 件を表示