ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

755件中 481 - 490 件を表示

前へ 49 / 76ページ 次へ
  • 電源遮断時のSSCNET III

    主回路電源だけ切れた場合、通信は切れません。サーボアンプの制御回路電源が切れた場合、それ以降に接続されているサーボアンプの通信は停止し、上位コントローラの制御電源がオンのままの場合は上位コントローラで通信異常アラームを検出します。再度サーボアンプの制御電源を投入すると、上位コントローラからの初期通信待ち状態となります。 詳細表示

    • FAQ番号:10461
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-J3
  • 速度変動率について

    MR−Cのスペック上、速度変動率は規定されていませんが、−0.3%以下(MR−J2相 当)を目安にして下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:10382
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • 互換性

    エンコーダケーブルについては、MR−SA152で使用されている MR−SACBL□Mをそのままお使いいただけます。 組合せとしては、以下のようになります。 (従来) ・サーボアンプ:MR−SA152 ・サーボモータ:HA−SA152 ・エンコーダケーブル:MR−SACBL□M (MR−Hシステム) ... 詳細表示

    • FAQ番号:10356
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • アナログモニタ出力の仕様について

    1),2)のご質問については、ご質問のとおりに考えてください。 また、負荷率についてもご質問のとおりに考えてください。 詳細表示

  • セットアップ通信ソフトの接続異常の件

    SETUP121はJ2SUPER用のセットアップですのでJ2で使用される場合はSET UP81をご利用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10294
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • IP65について

    (1)特に気を付ける事柄はありません。いかなる方向の言葉に当てはまらない モータの個所については、コネクタ部分でIP65対応のコネクタを使用 いただければ問題ありません。 (2)規定では、12.5L/分にて、3分間放水を実施してモータ内部に水の 侵入が無いことです。 あくまでも、モータ内... 詳細表示

    • FAQ番号:10277
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • 海外規格

    DBやコネクタは、アンプの”アクセサリー”としての扱いとなるため、アンプ自体が UL規格であればO.K.です。(モータを含めてシステムとして取得) モータにつきましてはLH、SHシリーズは、"HA−LH__−UE"、"HA−SH__−UE"として対応してい ます。HA−LHにつきましては、5kWまでです... 詳細表示

  • MR-BAT6V1SETの代替品について

    ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:17645
    • 公開日時:2013/08/16 08:34
    • カテゴリー: MR-J4
  • サーボモータ振動に関する問い合わせ

    HA−SH702の許容振動は、下記のとおりです。 X方向:11.7m/s2(1.2G)・・・軸方向 Y方向:29.4m/s2(3G)・・・軸に垂直方向 詳細表示

  • MR−J2アンプに G(加速度)がかかりますが 大丈夫ですか?

    振動は0.6G以下に押さえて使用して下さい。 詳細表示

755件中 481 - 490 件を表示