ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

746件中 621 - 630 件を表示

前へ 63 / 75ページ 次へ
  • サーボモータUL規格の件

    サーボアンプ、サーボモータは米国・カナダの下記安全規格に対し認定取得しています。     米国規格(UL)              規格   :UL508C              認定番号:E131592     カナダ規格(cUL)              規格   :CSA−... 詳細表示

  • バッテリの寿命

    バッテリの寿命は、周囲温度や通電時間など、使用条件によって変化します。参考として、無通電状態では約1万時間で寿命となります。バッテリの交換方法については、ご使用のサーボアンプの技術資料集を参照してください。 詳細表示

  • サーボモータの容量選定時に必要なデータは?

    ◆動かしたい物の重量、速度が基本データ サーボモータによって機械を動かすには、所定の重量の移動物を所定の移動速度で 動かすためのモーションの力(トルク)が必要です。位置決め制御の場合では、可動部 の重量、移動量と位置決め時間および停止時間を含めた1サイクルの運転時間、モータ の回転速度、駆動部の機... 詳細表示

  • MRーJ2−B E6エラーについて

    MR−J2−Bの外部非常停止はCN3−20(EM1)とCN3−3(SG)とを接続しますので、 まずこのピン番号を確認してください。 次に、内部電源を使用する場合にはCN3−5(COM)とCN3−10(VDD)とを接続 する必要がありますので、この点を確認してください。 詳細表示

  • 検出器出力パルスについて

    エンコーダの回転に応じて、サーボアンプが出力する検出器パルス(A相,B相)を設定します。 外部にパルスを出力しない場合は設定不要(初期値のまま)です。 有効/無効の設定はありません。 外部にパルスを出力する場合には、 A相・B相パルスを4逓倍した値を設定してください。 実際に出力されるA相・B相... 詳細表示

  • オートチューニングしたが、サーボONするとモータがハンチング(微振動)する。

    ◇オートチューニングの応答性を下げてください。 ◇オートチューニングによって推定される負荷慣性モーメント比が、実機と大きく 異なる場合には、おおよその実機の負荷慣性モーメント比をパラメータに設定し てみてください。 ◇上記内容を実施しても、状態が変わらない場合はマニュアルゲイン調整を行って ... 詳細表示

  • 検出器とはどんなものか?役割は?

    ◆目的はモータの回転状態の検出。モータ軸に取り付けて使用。 『エンコーダ』は『検出器』のことを示し、ACサーボに特化するならば、モー タの回転位置をディジタル信号として検出する装置です。 一般にアナログ形態の出力を発するものを指速発電機(Pilot Generator)『PG』、 ... 詳細表示

  • 減速機付モータのうち高精度対応とは、どんな減速機か?使用目的は?

    ◆減速機内部の機械的なガタ(隙間)が格段に少ない減速機 減速機は、歯車などの部品を組み合せて回転速度を低下させる機構になっていま す。 歯車同士が噛み合って回転するので、噛み合い部分にいくぶんかの隙間を設けて います。 この隙間を『バックラッシュ※』と呼びます。 バックラッシュは機... 詳細表示

  • モーターフリー

    サーボモータをフリーにするには、位置決めユニット A1S75M1の サーボON指令をOFFしてください。 サーボOFF中に、モータ軸を回転させた後、再度サーボON信号をON しても、その位置でサーボロック状態となり元の位置へは戻ることはあり ません。 詳細表示

  • 昇降軸でサーボOFF時の落下を防ぐため、電磁ブレーキ動作後にサーボOFFする方法は?

    パラメータNo.1でCN1B.9ピンを電磁ブレーキインターロック信号に 変更する設定をすると SON信号オフで電磁ブレーキインターロック信号ON(ブレーキ有効)とし パラメータNo.33に設定した電磁ブレーキシーケンス出力(動作遅れ) 時間分だけベースオフ(サーボオフ)を遅らせることが できます。 詳細表示

746件中 621 - 630 件を表示