よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
低電圧指令についてはTUV認定を受けています。 EMC指令についても TUV認定を受けています。 詳細表示
- FAQ番号:10735
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
Pクリップ・Uクリップ等があります。(北川工業製) 弊社オプションでは、シールドクランプ金具がございます。 ・シールドクランプ金具には、 (1)AERSBAN−DSET(アース板D) (2)AERSBAN−ESET(アース板E) がございます。 詳細につきましては、弊社の”... 詳細表示
- FAQ番号:10857
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
通信フォーマットは公開されています。 代理店又は、最寄りの支社にてMR−J2Aの「通信機能取扱説明書」を お取り寄せください。 詳細表示
- FAQ番号:10904
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
各ケーブルにより異なります。 SSCNET3対応のサーボアンプ技術資料集をご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10959
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J3
-
サーボモータをフリーにするには、位置決めユニット A1S75M1の サーボON指令をOFFしてください。 サーボOFF中に、モータ軸を回転させた後、再度サーボON信号をON しても、その位置でサーボロック状態となり元の位置へは戻ることはあり ません。 詳細表示
- FAQ番号:10288
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
ノイズフィルタは必ずしも両方取り付ける必要はありません。まずラインノイズならラインノイズフィルタをつけて様子を見てください。 詳細表示
- FAQ番号:10385
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
できません。指令パルス列入力以外の入出力信号の論理は変更できません。 詳細表示
- FAQ番号:10399
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
setup211はMR-J3のAタイプのみに使用可能なバージョンです。setup221はMR-J3全般で使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:10460
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
いいえ、アラームが発生しているときはOFFになります。よって、アラームが発生していない正常な状態では、ALMはON(J3ではDOCOMと導通、J2SではSGと導通)になります。 詳細表示
- FAQ番号:10503
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボアンプとサーボモータの組合せは決まっていますので、組合せが正しくないとサーボモータを運転することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:10504
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
755件中 61 - 70 件を表示