よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 HC 』 内のFAQ
-
サーボモータ表面温度は、運転パターン、フランジへの機械の取付け状態によって左右されます。中容量機種では、定格負荷時において巻線の温度上昇が100K以内になるように設計されています。ご質問の状態では、問題ないと判断します。 あくまで周囲温度を0~40℃でご使用いただければ、問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:10281
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
HC−UFS202Bの場合、電流とトルクの関係はほぼ比例関係にあります。 厳密には、温度条件、モータ・アンプによるばらつきが数%ありますので、考慮願います。 詳細表示
- FAQ番号:10365
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
慣性とは動かしやすさのことを言います。低慣性サーボモータの方が自身の慣性が大きく、負荷変動の影響を受けにくくなります。超低慣性サーボモータは、負荷が小さいときの高頻度運転に適しています。 詳細表示
- FAQ番号:10489
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
推奨のサーボアンプとサーボモータの組合せで使用していただければ問題ありません。 ※「サーボアンプへの入力電圧」と「サーボモータ銘板に記載の電圧」は、全く別のものを意味しています。 ・サーボモータ銘板には、実際にサーボモータが定格運転する際に必要となる入力を記載しています。サーボアンプへの入力はAC200V... 詳細表示
- FAQ番号:10373
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
機種により異なります。技術資料集に記載してある消費電力から算出して下さい。(ブレーキ定格電流[A]=消費電力[W]/定格電圧[V]) 詳細表示
- FAQ番号:10335
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
1.モータ単体(ギア無し)の無負荷時電流=1.44A 2.ギア付きでは測定しておりません. 3.実効負荷率は、そのときに流れている電流の、定格電流に対する比率 から算出しています. HC−SFS152の場合、定格電流は9Aですので、実効負荷率が 50%のとき、電流はおよそ4.5Aと... 詳細表示
- FAQ番号:10366
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
継ぎ足す方法での処置は、行わないようお願い致します。 お客様の方でエンコーダケーブル60Mを作成をしていただく必要があります。 また、ノイズ対策等が必要になる場合がありますので、詳細については、営業窓口にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:10269
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
接地はサーボアンプの保護接地 (PE) 端子を中継し、制御盤の保護接地 (PE) 端子から大地に落としてください。制御盤の保護接地 (PE) 端子に直接接続しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:10270
- 公開日時:2012/02/23 22:38
-
外部からの油の浸入を防ぐために、サーボモータの軸の根本に取り付けられている、リング状のゴムなどの機械要素です。 詳細表示
- FAQ番号:17770
- 公開日時:2014/01/07 18:26
-
サーボアンプからモータへ出力される電流は、PWM制御にて生成された高周波の電流と なります。 サーボモータへの入力電圧は、モータにもよりますが、120Vから140V程度です。 詳細表示
- FAQ番号:10379
- 公開日時:2012/02/23 22:38
77件中 11 - 20 件を表示