グリスに関してはお客様でメンテナンスをしていただく必要はありません。万一、グリスに関して不都合がありましたら、営業窓口にお問合せください。 詳細表示
外付け減速機を付けること自体は問題ありません。サーボモータ選定の際は、使用する外付け減速機の慣性モーメントやギア比などを考慮してください。 詳細表示
潤滑方式によって変わります。 グリース潤滑の場合、制約はありません。 油潤滑の場合、減速機の種類によって制約されますので、各サーボモータ技術資料集に従ってください。取付け方向を間違えると、油漏れをおこすことがありますので、注意してください。 詳細表示
減速機付きサーボモータはありますが、減速機のみの取り扱いはしていません。市販の減速機を外付けで使っていただくことは可能です。 詳細表示
形番の末尾に"D"または"K"が付きます。例)HG-KR053のDカット軸:HG-KR053DHG-SR52の電磁ブレーキ付き、キー溝付き:HG-SR52BK 詳細表示
ブレーキ静摩擦トルクは各サーボモータで異なります。サーボモータ技術資料集を参照してください。 詳細表示
許容ラジアル荷重および許容スラスト荷重は各サーボモータで異なります。サーボモータ技術資料集を参照してください。 詳細表示
ノイズ環境が良いところであれば問題ありませんが、2台のエンコーダを同一のシールド線で保護 した場合、耐ノイズ性が落ちる可能性があります。通常のサーボアンプ、サーボモータを一対で接続した場合と同一の動作保証はできません。 詳細表示
クリーンルーム対応ではないため、クリーンレベルは規定しておりません。 詳細表示
特殊仕様によるご対応となります。詳細は、代理店または弊社へお問合せください。※ただし、機種によってはご対応できない場合がございます。 詳細表示
お問い合わせ |
---|