ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

  • FAQ番号 : 10489
  • 公開日時 : 2012/02/23 22:38
  • 更新日時 : 2025/01/14 15:20
  • 印刷

低慣性と超低慣性の違いについて

低慣性サーボモータと超低慣性サーボモータは何が違うのですか?

カテゴリー : 

回答

低慣性モータと超低慣性モータの違いは、サーボモータの回転子(ロータ)の慣性の大きさにあります。一般的に低慣性のモータは自身の慣性モーメントが小さいため、高速で高頻度な運転をする用途の場合に最適なモータです。超低慣性モータは、低慣性モータよりもさらに慣性が小さいため、より高頻度な動作が可能となります。
ただし、慣性が小さいほどモータが動かすことのできる機械側の負荷慣性モーメント(推奨負荷慣性モーメント比)が小さくなる傾向にあるため、モータの選定は必要な運転条件や機械側の仕様を考慮して行ってください。

製品名
ACサーボ
シリーズ
HC, HF, HG, HK
疑問・問題は解決されましたか?

解決されない場合はこちらよりご質問ください。

仕様・機能に関するお問い合わせ

アンケート:
ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます