よくあるご質問
(FAQ)
        

よくあるご質問(FAQ)製品について
         
 - 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO > MR-J2 > 汎用インタフェースアンプ > 制御回路電源(L11、L12)と主回路電源(三相200V:L1、L2、L3、単相100V:L1、L2)を別電源から配線してもよいか?
製品について
制御回路電源(L11、L12)と主回路電源(三相200V:L1、L2、L3、単相100V:L1、L2)を別電源から配線してもよいか?
      制御回路電源(L11、L12)と主回路電源(三相200V:L1、L2、L3、単相100V:L1、L2)
を別電源から配線してもよいか?
  を別電源から配線してもよいか?
- カテゴリー :
- 
      - 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO > MR-J2 > 汎用インタフェースアンプ
 
回答
    制御回路電源(L11、L12)を主回路電源(三相200V:L1、L2、L3、単相100V:L1、L2)とは 
別の電源から配線しても、サーボアンプは動作しますが、
主回路電源と同一の電源を用いた場合には、L11もしくはL12が欠相した際にサーボアン
プにて保護が働きますので、制御回路電源には主回路電源と同一の電源から配線してく
ださい。
    別の電源から配線しても、サーボアンプは動作しますが、
主回路電源と同一の電源を用いた場合には、L11もしくはL12が欠相した際にサーボアン
プにて保護が働きますので、制御回路電源には主回路電源と同一の電源から配線してく
ださい。
- 製品名
- ACサーボ
- 製品分類
- 汎用インタフェースアンプ
- シリーズ
- MR-J2




