よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 MELSEC iQ-Rシリーズ 』 内のFAQ
-
CC-Link IEフィールドで接続することができます。 ただし、一般通信はできますが安全通信を実施することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:24537
- 公開日時:2018/12/20 14:41
- カテゴリー: 安全CPU
-
CC-Link IEフィールドで安全通信を実施する場合は、マスタ局を安全CPUとする必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:24539
- 公開日時:2018/12/20 14:42
- カテゴリー: 安全CPU
-
MELSEC iQ-RプロセスCPUユニットでCC-Link IEフィールドネットワークBasic機能を使用したい
MELSEC iQ-RプロセスCPUユニットではCC-Link IEフィールドネットワークBasic機能は使用できません。 MELSEC iQ-RシリーズでCC-Link IEフィールドネットワークBasic機能を使用する場合は、シーケンサCPU(RnCPU、RnENCPU)を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:37783
- 公開日時:2020/03/27 13:54
- カテゴリー: プロセスCPU
-
WinCPUのWindowsリカバリ中にエラーが表示されます
システムイメージを作成した記憶装置と本製品の接触不良の可能性があります。 接続状態を確認してから,再度リカバリを実施して下さい。 再度リカバリを実施しても解決できない場合は, 最寄りの三菱電機システムサービス株式会社または当社の支社,代理店にご相談ください。 詳細表示
- FAQ番号:38555
- 公開日時:2022/02/07 10:17
- 更新日時:2022/02/15 13:09
- カテゴリー: WinCPU
-
安全シーケンサは国際安全規格の認証を取得したシーケンサです。 安全システムを構築する際は、安全規格の認証を取得した機器を使用する必要があります。 認証を取得していないシーケンサやリモートI/Oユニットを多段化しても、安全システムとして使用する事はできません。 詳細表示
- FAQ番号:24532
- 公開日時:2018/12/20 14:43
- カテゴリー: ネットワーク
-
MELSEC iQ-RシリーズCPUユニットで複数のプログラム実行時の処理時間について
複数のプログラム実行時の処理時間(プログラム切替え時間)は、プログラムファイル数×0.9[μs]となります。 詳細表示
- FAQ番号:18222
- 公開日時:2014/08/26 13:48
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
MELSEC iQ-RシリーズCPUユニットの拡張RAMとSDメモリカードの挿抜回数について
拡張SRAMカセットは50回以内、SDメモリカードは500回以内として下さい。 詳細表示
- FAQ番号:18243
- 公開日時:2014/08/28 19:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
MELSEC-Qシリーズの拡張SRAMをMELSEC iQ-Rシリーズへ流用したい
ユニバーサルモデル高速タイプQCPUとMELSEC iQ-Rシリーズ シーケンサCPU(RnCPU、RnENCPU)では、 使用できる拡張SRAMカセットが異なるため流用できません。 MELSEC iQ-Rシリーズ シーケンサCPU(RnCPU、RnENCPU)では、 「NZ2MC-1MBS、NZ2MC... 詳細表示
- FAQ番号:37775
- 公開日時:2020/03/27 14:07
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
MELSEC iQ-RシリーズでMELSECNET/Hのツイストバスシステムを使用したい
MELSEC iQ-RシリーズMELSECNET/Hネットワークユニット(RJ71LP21-25)ではツイストバスシステムは使用できません。 MELSEC iQ-RシリーズのMELSECNET/Hネットワークでツイストバスシステムを使用する場合は、RQ増設ベースユニットとMELSEC-QシリーズMELSECNET... 詳細表示
- FAQ番号:37781
- 公開日時:2020/03/27 14:12
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
MELSEC iQ-RシリーズCPUユニットで割込みプログラム起動前後のオーバヘッド時間について
割込み要因によりますが、起動前が12.8~25.8[μs]、起動後が8.5~19.4[μs]となります。 詳細表示
- FAQ番号:18213
- 公開日時:2014/08/26 14:45
- カテゴリー: シーケンサCPU
56件中 1 - 10 件を表示