ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 AnU 』 内のFAQ

169件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 17ページ 次へ
  • メイン/サブ切り換え時のSFC(MELSAP−2)処理

    メインはSFCプログラムのみで,サブにラダー回路を作成する場合であれば次のよう にプログラミングすることによりSFCプログラムの実行を1回にできます。 (図1参照) 《補足説明》 メインプログラムに通常のラダー回路を作成するときは下記のように,サブプログラム 側は全ブロックの停止ビットを... 詳細表示

    • FAQ番号:14418
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFC(MELSAP−2)プログラム保持ステップ

    保持ステップでOUT命令によりONさせた出力は,ブロックエンド処理時にシステ ムで自動的にOFFさせる方法のほか,プログラムでRSTをかけることによりOFF させることができます。 下記にプログラム例を示しますので参考にしてください。 (下図参照) 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14423
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • DOS/Vパソコン用MELSEC−NETリンクボードについて

    現在(97年8月)の時点では。国内対応のものは製造していません。 ただし、欧州のGIケーブルの規格に対応したユニットA70BDE−J71LP23 GEは製造しています。 詳細表示

    • FAQ番号:14446
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A6KA−TX10機能及び仕様

    下記Kシリーズ入力ユニットの端子台を配線変更せずにAシリーズ入力ユニット:AX 10へ接続できる変換アダプタです。(端子台タイプ) ・KX10 ・KX10N 詳細表示

    • FAQ番号:14452
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • Windows NT4.0 サーバーで使用できるか。?

    1.使用できません。   NT4.0(3.51)Workstationのみ使用可能です。 2.下記の設定が必要です。   ・ユニット台数   ・共通パラメータ   ・ネットワークリフレッシュパラメータ(ただし,デフォルト値の場合,設定不要)                         ... 詳細表示

    • FAQ番号:14454
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AD75の速度制御時の送り現在値更新について

    AD75の送り現在値更新要求の設定で0と2の違いは次のようになっています。  ・0:実行前の送り現在値を保持したまま速度制御を行います。     速度制御実行中は送り現在値の更新を行いません。  ・2:送り現在値を0にして速度制御を行います。     速度制御中は送り現在値の更新を行いません。 詳細表示

    • FAQ番号:14484
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • CDチェック端子チェックありの使い方

    AJ71UC24でケーブル断の検出用としてCD端子を割り付けました。 このためCD端子チェックありに設定すると,シーケンサ側でケーブル断の 確認ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:14491
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • パラメーター設定のコメント容量を0kバイトにした場合の処理について

    コメント容量を0kバイトに設定すると,編集(作成)したコメントは削除されます。 このためコメント容量を再設定しても,コメントの復活はできません。 《備 考》 1.コメントがシーケンサCPUに転送できない場合は,パラメータを2つのファイル で管理してください。  ・ファイル1:コメント容量有のパラ... 詳細表示

    • FAQ番号:14495
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/MINI用AJ35PTF−R2の通信制御について

    1.パソコンとAJ35PTF−R2との書込み/読出しは,A1SJ71UC24− R2と同一です。   ただし,パソコンからAJ35PTF−R2に送られたデータは,AJ35PTF −R2から   マスタユニットに転送されますので,パソコンから書込みを行ったとき,シーケン サ側で   読出しが完了するまで... 詳細表示

    • FAQ番号:14503
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AD75M□/A1SD75M□の偏差カウンタクリアについて

    バッファメモリ852,952,1052の偏差カウンタ値をシーケンスプログラムでクリ アできません。 偏差カウンタ値は,サーボアンプの偏差カウンタの値を表示しています。 シーケンサの電源ON/リセットを行うと,852,952,1052はクリアされます。 ただしサーボアンプと通信を行うと,サーボアンプの偏... 詳細表示

    • FAQ番号:14523
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

169件中 41 - 50 件を表示