ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 AnU 』 内のFAQ

169件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 17ページ 次へ
  • AJ35TC1−32TにA6TE2−16SR接続できますか

    AJ35TC1−32TとA6TE2−16SR(N)は接続できます。 AJ35TC1−32Tは,A1SY41と同一のピン配列になっているためです。 詳細表示

    • FAQ番号:14301
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • アブソリュ−ト制御時の同一アドレスへの位置決め

    (1)同一アドレスへの位置決めは可能です。 (2)始動完了信号,位置決め完了信号およびMコードON信号は,現在位置と違うア    ドレスへの位置決めと同じようにON/OFFします。 詳細表示

    • FAQ番号:14361
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AD61高速カウンタユニットで一定時間ごとのパルスをカウントする

    できません。 AD61には,一定時間ごとにパルスをカウントする機能がありません。 AD61にて,このような処理を行うには,シーケンスプログラムでタイマを使い一定 時間ごとにカウント値を読出して,その値から前回値を減算して求める方法があります 。 ただし,この方法ではタイマの精度やスキャン... 詳細表示

    • FAQ番号:14364
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AnACPU使用時のAD61の制御

    下記の方法でプリセットできます。 1.AD61用の専用命令(PVWRn)を使用してください。 2.SET/RST命令を使用するのであれば,SET/RST命令実行後,各々SE   G命令で部分リフレッシュしてください。 《補足説明》 1.AnACPUはリフレッシュ方式のため,1スキャ... 詳細表示

    • FAQ番号:14365
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • リストモニタ中のデバイスの入れ替え(A7HGP)

    できません。 《補足説明》 (1)16点以上登録すると順次スクロールアップし,画面から消えたデバイスは登録    を削除します。 (2)登録したデバイスを全部削除したいときには,[Q][GO]と入力してくださ    い。 詳細表示

    • FAQ番号:14374
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFC(MELSAP−2)プログラム保持ステップ

    保持ステップでOUT命令によりONさせた出力は,ブロックエンド処理時にシステ ムで自動的にOFFさせる方法のほか,プログラムでRSTをかけることによりOFF させることができます。 下記にプログラム例を示しますので参考にしてください。 (下図参照) 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14423
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • DOS/Vパソコン用MELSEC−NETリンクボードについて

    現在(97年8月)の時点では。国内対応のものは製造していません。 ただし、欧州のGIケーブルの規格に対応したユニットA70BDE−J71LP23 GEは製造しています。 詳細表示

    • FAQ番号:14446
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • GPPA バッファ一括モニタ32ビットデータ表示

    バッファメモリの一括モニタでは、32ビットデータを直接モニタできません。 32ビットデータの上位と下位を16進数でモニタし,16進数の値を”16進数に対応した電 卓で 10進数に変換し,値を確認してください。 【備考】 10進数表示から16進数表示への切換えは,F8キーで行います。 詳細表示

    • FAQ番号:14450
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A6TELの推奨モデム

    ME1414BII(オムロン)とME5614B(56kbps)とは、ボーレートが 異なること以外に、ATコマンドの体系の違いも考えられます。使用するモデムの仕様 書を確認ください。 尚、A6TEL(Q6TEL)の接続可能モデム仕様はつぎのとおりです。 [加入電話回線・構内電話使用時] ・ATコ... 詳細表示

    • FAQ番号:14466
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AD75の速度制御時の送り現在値更新について

    AD75の送り現在値更新要求の設定で0と2の違いは次のようになっています。  ・0:実行前の送り現在値を保持したまま速度制御を行います。     速度制御実行中は送り現在値の更新を行いません。  ・2:送り現在値を0にして速度制御を行います。     速度制御中は送り現在値の更新を行いません。 詳細表示

    • FAQ番号:14484
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

169件中 51 - 60 件を表示