ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 A2US 』 内のFAQ

166件中 121 - 130 件を表示

前へ 13 / 17ページ 次へ
  • AnACPUをNET/10でリンクしたい

    A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合,回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。   ・管理局にはなれない。   ・アクセスできるB/Wの範囲は0〜FFFに限定される。   ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示

    • FAQ番号:13340
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • デフォルトパラメータ設定時のネットワークパラメータ

    いいえ。 デフォルトパラメータを設定した時は,共通パラメータは設定する必要はありませんが ,(下記の)他のネットワークパラメータは周辺機器により設定する必要があります。  ・ユニット台数設定(全局設定必要)  ・ネットワークリフレッシュパラメータ(全局設定必要)  ・局固有パラメータ(必要な局... 詳細表示

    • FAQ番号:14292
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/10のシーケンススキャンへの影響

    MELSECNET/10で、B/W全エリア8192点とSB/SWの全エリアをすべて リンクリフレッシュした場合、リンクリフレッシュ時間は約46msになります。 シーケンススキャンタイムは,プログラムの演算時間とEND処理時間を合計したものです 。 リンクリフレッシュはEND処理時に行ないますので、END処... 詳細表示

    • FAQ番号:14616
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • CC−LINK用GPP機能用接続ユニットの複数同時アクセスについて

    複数のAJ65BT−G4から同一シーケンサCPUへの同時アクセスは可能です。 複数のAJ65BT−G4からの同時アクセスがあった場合の処理は次のようになりま す。  1.複数のAJ65BT−G4から同一のシーケンサCPUに同時にアクセスした場 合,CC−Linkの    マスタ/ローカルユニットはア... 詳細表示

    • FAQ番号:14515
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A1SD61でモータの回転数測定

    周期パルスカウンタ機能によりできます。 <例> (下図参照)  必要なデータ−−+−−モータ1回転のエンコーダのパルス数[PLS]          +−−設定時間(周期時間)[秒]          +−−周期パルス数[PLS]  計算式は下記のようになります。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:14258
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 小形CPU用出力ユニットのヒューズの目的

    1.ユニットの外部負荷が短絡した場合に外部配線の焼損を防止する目的のものです。   したがって,ユニット内部の出力素子の保護ができないことがあります。 2.ユニット内部の出力素子が短絡以外の故障で破壊した場合,ヒューズが動作しない   ことがあります。 3.ヒューズの交換はできません。ユニットの交... 詳細表示

    • FAQ番号:14266
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/10での同軸ケーブルの断線

    できません。 同軸バスシステムではネットワークの両端に終端抵抗が必要ですが,同軸ケーブルが断 線すると,一方の端に終端抵抗がなくなるためデータリンクはできなくなります。 《備考》 MELSECNET/10光ループシステムでは,光ケーブルが断線した場合,ループ バックなどを行いデータリンク... 詳細表示

    • FAQ番号:14291
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 周辺機器でRUN中にタイマの設定値を変更した場合の処理について

    タイマの状態(タイムアップ前/タイムアップ後)により,タイマの状態は異なります。  1.タイムアップ前の設定値変更   (1)タイマの設定値を現在値より大きくした場合は,新しい設定値が有効となります 。   (2)タイマの設定値を現在値より小さくした場合は,書込み完了後のEND処理で    ... 詳細表示

    • FAQ番号:14406
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNETでローカル局・リモートI/O局混在ネットワーク

    (1)ローカル局とリモートI/O局を混在させるネットワークはMELSECNET(II,B)で  可能です。  MELSECNET/10・Hは混在させれませんので,NETを2ループに分ける必要  があります。 (2)リモートI/O局は,マスタ局の増設ベースが離れた所にあるイメージです。  他のローカル... 詳細表示

    • FAQ番号:14528
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • degree単位時のソフトウェアストロークリミット

    位置決め始動時は,送り現在値でストロークリミットのチェックを行います。 また現状のソフトウェアストロークリミット選択は”送り機械値”に設定されています。 送り機械値の値がソフトウェアストロークリミット上限値(7500000)とソフトウェ アストロークリミット下限値(1500000)の範囲外になっていないか確... 詳細表示

    • FAQ番号:14582
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

166件中 121 - 130 件を表示