よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > エンジニアリングソフトウェア > GX Developer
製品について
製品について
『 GX Developer 』 内のFAQ
-
GX DeveloperでFX-2PIFを経由してモニタができません
FX-2PIFはGX Developerに対応しておりません。 当社のGOTを使用されている場合はGOTの2ポート機能をご利用ください。 詳細表示
- FAQ番号:12166
- 公開日時:2012/02/23 23:04
-
OS対応バージョンは以下の通りとなります。 ただし、Windows Vista以前のOSでは、バージョン8.119Z以前をご使用ください。 ・Windows 2000:SW7(Ver.7)以降 ・Windows XP:SW8(Ver.8)以降 ・Windows VISTA:SW8(Ver.8.58L)以降 ・Wi... 詳細表示
- FAQ番号:12161
- 公開日時:2012/02/23 23:04
-
GX DeveloperはQ4ARCPUに対応しています。Q4ARの注意事項として・リンクパラメータなど一部のパラメータを除いたA系・B系のパラメータとシーケンスプログラムを同一内容で書き込む。・RUN中書込みは、制御系に行なうことで待機系にも自動書込みされるため、必ずA系・B系のどちらが制御系かを確かめる。 詳細表示
- FAQ番号:14628
- 公開日時:2012/03/28 21:15
-
GX DeveloperのCC-Link IE Field対応について
読み出せません。 GX DeveloperはCC-Link IE Fieldユニットに対応しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:14710
- 公開日時:2012/03/28 21:15
-
GX DeveloperのLJ71E71-100対応について
GX Developerは、LJ71E71-100に対応していません。GX Works2を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:17216
- 公開日時:2013/03/04 15:13
-
安全シーケンサのエンジニアリングツールのWindows OS対応について
Windows OSとGX Developerのバージョンの対応は下記となります。 ・Windows 7(32ビット版) : Ver.8.91V以降 ・Windows 7(64ビット版) : Ver.8.98C以降 ・Windows 8(32/64ビット版) : Ver.8.114U以降 ・Win... 詳細表示
- FAQ番号:17898
- 公開日時:2014/02/24 19:11
- 更新日時:2017/11/21 16:01
-
FX-PCS/WINで作成したデータをGX Developerで読み出す
「プロジェクトメニュー」→「他形式ファイルの読み出し」を 選択しFX-PCS/WINのプログラムファイル指定します。 詳細表示
- FAQ番号:12133
- 公開日時:2012/02/23 23:04
-
このメッセージは、以下3点の場合に表示します。 (1)MAIN内でT/Cを2重コイル使用している。 (2)MAINとMAIN-SFCでT/Cを重複して使用している。 (3)MAIN-SFC内でT/Cを2重コイル使用している。 プログラムチェックの2重コイルチェックなどにより、使用箇所を調べて2重使用にならないよう... 詳細表示
- FAQ番号:13362
- 公開日時:2012/03/28 21:15
-
開発環境の違いによりDLLのバージョンが異なるなどで発生することがあります。 発生する場合は現在対処されている方法でお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:14551
- 公開日時:2012/03/28 21:15
-
GX Developerでルータ経由のA対応Ethernetユニットにアクセス
GX DeveloperでA対応Ethernetユニット経由の接続は、同一セグメント内でのみ交信可能です。ルータ経由で他セグメント内のA対応Ethernetユニット経由のシーケンサCPUへのアクセスはできません。 詳細表示
- FAQ番号:16500
- 公開日時:2012/11/15 19:53
66件中 1 - 10 件を表示