よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
Qシリーズシンプルモーションユニット/位置決めユニット
『 Qシリーズシンプルモーションユニット/位置決めユニット 』 内のFAQ
-
フィードバックパルス数の設定値は、 7:131072PLS 6:32768PLS が正です。 詳細表示
- FAQ番号:11844
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: QD75M
-
指令速度には影響ありません。 ただし、速度制限値の変更により、実際の加減速時間は影響を受けます。 詳細表示
-
指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は、 速度制限値 ≧ 指令速度となります。 詳細表示
-
(1) 位置指令方法はかわりません。 (2) Pr.2 1回転あたりのパルス数は QD75M と QD75MH で使用するモータのエンコーダ分解能に合わせて設定してください。 MR-J3 で使用するサーボモータの分解能は 262144パルスになります。 詳細表示
- FAQ番号:11882
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: QD75MH
-
指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は 速度制限値 ≧ 指令速度 となります。 指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。 詳細表示
-
“Cd.6 再始動指令”に「1」を設定すると、再始動します。(停止位置から停止した位置決めデータの終点へ再度位置決めを行います。) 詳細表示
-
【SSCNET III/H 総延長】 SSCNET III/Hの総延長は最大1600mです。 【SSCNET III総延長】 SSCNET IIIの総延長は最大800mです。 【SSCNET総延長】 SSCNETの総延長はCPU−アンプ間の距離+各アンプ−アンプ間の距離 の総合計か... 詳細表示
-
エラー106は、停止指令(出力信号/外部入力)がON状態で始動要求を行ったときに出るエラーです。停止指令の状態を確認後、軸エラーリセットを行い、始動信号をONしてください。(1) 出力信号による停止指令がOFFであることを確認してください。(2) 外部入力による停止信号(STOP)がOFFであることを確認してください。 詳細表示
-
エラー2035は、サーボアンプで指令周波数異常を検出したときに出るサーボエラーです。以下の対策を実施してください。 1) サーボモータ許容回転速度(許容速度)以上の指令になっている場合 ・運転パターンを見直してください。2) サーボモータ許容回転速度(許容速度)未満の指令になっている場合 ・入出力信号の... 詳細表示
-
QD75には位置追従制御はありません。 Qモーションには、位置追従制御があります。 詳細表示
40件中 1 - 10 件を表示