ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ネットワーク関連製品 』 内のFAQ

101件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 11ページ 次へ
  • CC-Linkリモート局のアナログ入出力ユニット形名について

    ・アナログ入力ユニット  ・ネジ端子台タイプ   AJ65SBT-64AD、AJ65SBT2B-64AD、AJ65BT-64AD  ・ワンタッチコネクタタイプ   AJ65VBTCU-68ADVN、AJ65VBTCU-68ADIN ・アナログ出力ユニット  ・ネジ端子台タイプ   AJ65SBT... 詳細表示

    • FAQ番号:13944
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkの同期モードと非同期モードについて

    同期モードは、マスタ局シーケンスプログラムに同期したCC-Linkスキャンでのデータリンクを行います。 非同期モードは、マスタ局シーケンスプログラムに同期しないでCC-Linkデータリンクを行います。 詳細表示

    • FAQ番号:13922
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • MELSECNETII用同軸ケーブル選定

    5D2Vケーブルは伝送インピーダンスが50Ωのため使用できません。 5C2Vあるいは3C2Vを使用して下さい。 MELSECNETIIの同軸リンクユニットは伝送インピーダンスは75Ωに対応しています。 75Ω以外のケーブルを使用すると,通信波形の反射や損失が増加して通信異常が発生し正常な通信ができません。 詳細表示

    • FAQ番号:14280
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MELSECNET(2)/B
  • AJ65SBT-64ADの移動平均処理時のA/D変換完了フラグについて

    A/D変換が一度完了しリモートレジスタにA/D変換値が格納されると、それ以降はONしたままとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:14058
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkの子局の形名について

    CC-Linkの子局は、「AJ65」で始まるユニットとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:13927
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • ワンタッチコネクタタイプのコネクタ形名について

    入出力用ワンタッチコネクタ:A6CON-P214、A6CON-P220、                A6CON-P514、A6CON-P520  通信用ワンタッチコネクタ:A6CON-L5P   電源用ワンタッチコネクタ:A6CON-PW5P、A6CON-PW5P-SOD 詳細表示

    • FAQ番号:13881
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • スリップリングの使用可否について

    詳細につきましては、CC-Link協会のHPを参照願います。 http://www.cc-link.org/jp/ 詳細表示

    • FAQ番号:13425
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65SBT-64ADの移動平均処理設定について

    移動平均処理を行う場合、以下を設定します。 (1)RYn0~RYn3(移動平均処理指定フラグ)をONする。 (2)RWwm+2(移動平均処理回数設定)に回数を指定する。 詳細表示

    • FAQ番号:13938
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65BT-D62のヒューズ断について

    26ピンと27ピンの外部一致出力の電源が配線されていないためです。 使用しない場合は電源のみ配線してください。 なお、未使用の場合エラーがあっても制御には影響ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:14629
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Link経由のGPP機能

    AJ65BT-G4を使用した場合は下記GPP機能を使用できます。  ・プログラムのアップロード/ダウンロード  ・モニタ  ・テスト 《備 考》 現状GPPA/GPPQをマスタ局/ローカル局に接続してもCC-Linkの他局と交信できません。 AJ65BT-G4は、GPPA/GPPQをインストールし... 詳細表示

    • FAQ番号:14507
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link

101件中 31 - 40 件を表示