ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 CC-Link 』 内のFAQ

73件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 8ページ 次へ
  • CC-Link用GPP機能用接続ユニットの複数同時アクセスについて

    複数のAJ65BT-G4から同一シーケンサCPUへの同時アクセスは可能です。 複数のAJ65BT-G4からの同時アクセスがあった場合の処理は次のようになります。 1.複数のAJ65BT-G4から同一のシーケンサCPUに同時にアクセスした場合、CC-Linkのマスタ/ローカルユニットはアクセス要求をすべて受... 詳細表示

    • FAQ番号:14515
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65BT-64DAV/64DAIで、アナログ出力値が出ない原因について

    以下項目を確認してください。 (1)外部供給電源端子にDC24Vが供給されている (2)アナログ信号線のはずれや断線がない (3)CPUユニットがRUN状態 (4)オフセット・ゲイン設定が正しい (5)出力したいチャンネルのアナログ出力許可/禁止フラグが、出力許可になっている    各チャンネルのアナ... 詳細表示

    • FAQ番号:13953
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65SBT-64ADの移動平均処理設定について

    移動平均処理を行う場合、以下を設定します。 (1)RYn0~RYn3(移動平均処理指定フラグ)をONする。 (2)RWwm+2(移動平均処理回数設定)に回数を指定する。 詳細表示

    • FAQ番号:13938
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-LinkリモートI/Oユニットの「AJ65SBTB1」と「AJ65SBTB1B」の違いについて

    CC-LinkリモートI/Oユニットの形名の見方は、以下となります。 ・AJ65SBTB1  ・S :小形タイプ  ・B1:端子台1線式1コモンタイプ ・AJ65SBTB1B  ・S  :小形タイプ  ・B1B:端子台1線式2コモンタイプ 詳細表示

    • FAQ番号:13929
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • スリップリングの使用可否について

    詳細につきましては、CC-Link協会のHPを参照願います。 http://www.cc-link.org/jp/ 詳細表示

    • FAQ番号:13425
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • A1SJ61BT11をA大形ベースで使用する場合のアダプタについて

    A小形ユニットをA大形ベースに装着するための、変換アダプタ:A1ADP-SPが使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:16826
    • 公開日時:2013/01/17 09:41
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Link経由のGPP機能

    AJ65BT-G4を使用した場合は下記GPP機能を使用できます。  ・プログラムのアップロード/ダウンロード  ・モニタ  ・テスト 《備 考》 現状GPPA/GPPQをマスタ局/ローカル局に接続してもCC-Linkの他局と交信できません。 AJ65BT-G4は、GPPA/GPPQをインストールし... 詳細表示

    • FAQ番号:14507
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65VBTCU-68DAVNで、アナログ出力値が出ない原因について

    以下項目を確認してください。 (1)外部供給電源端子にDC24Vが供給されている (2)アナログ信号線のはずれや断線がない (3)CPUユニットがRUN状態 (4)オフセット・ゲイン設定が正しい (5)出力レンジ設定が正しい    各チャンネルの出力レンジ設定(RWwm+9~RWwm+A)を確認してく... 詳細表示

    • FAQ番号:13954
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65SBT-62DAで、アナログ出力値が出ない原因について

    以下項目を確認してください。 (1)外部供給電源端子にDC24Vが供給されている (2)アナログ信号線のはずれや断線がない (3)CPUユニットがRUN状態 (4)オフセット・ゲイン設定が正しい (5)出力レンジ設定が正しい    出力レンジ設定/HOLD/CLEAR設定(RWwm+3)を確認してくだ... 詳細表示

    • FAQ番号:13952
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65BT-D62の接続可能形式について

    接続できます。 詳細表示

    • FAQ番号:13947
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link

73件中 41 - 50 件を表示