よくあるご質問
(FAQ)
![](/usr/file/attachment/q&a.jpg)
![](/usr/file/attachment/q&a_sp.jpg)
よくあるご質問(FAQ)製品について
![](/usr/file/attachment/img_mv-1_sm.jpg)
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-QS/WSシリーズ > 安全シーケンサ > CPU > 安全シーケンサのPC読出ができない場合のトラブルシューティング【添付ファイルあり】
製品について
安全シーケンサのPC読出ができない場合のトラブルシューティング【添付ファイルあり】
安全シーケンサのPC読出ができない場合、どう対処すればよいですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-QS/WSシリーズ > 安全シーケンサ > CPU
回答
以下に、安全シーケンサ(QSCPU)のPC読出ができない場合の対処方法を示します。
お客様の状況により対応が異なりますので、ご確認下さい。
(1) 「プロジェクトファイルを開いていない状態」からPC読出ができない場合
安全シーケンサは一般シーケンサと異なり、プロジェクトファイルを開いていない状態から「PC読出」を行なうことはできません。GX Developer画面上のツールバー「プロジェクト」→「新規作成」からPCシリーズを「QSCPU」にしてプロジェクトを作成した後、実機からPC読出して下さい。
(2) 「GX Developwer上でQSCPUのプロジェクトファイル(形式:"ラベルを使用しない")を開いている状態」からPC読出ができない場合【添付ファイルあり】
実機に"ラベルを使用する"形式のプロジェクトファイルがPC書込されている可能性があります。"ラベルを使用する" を選択したプロジェクトファイルを作成の上、PC読出して下さい。
(3) 「GX Developwer上でQSCPUのプロジェクトファイル(形式:"ラベルを使用する")を開いている状態」からPC読出ができない場合
実機のプロジェクトをPC書込した際に、"プログラム" のみが書込選択され "ラベル情報" が書込選択されていなかった可能性があります。"ラベル情報" はプログラム復元情報でもあるため、これがないとプログラムのPC読出は不可となります(パラメータのみのPC読出は可能)。プログラムを編集(復元)するには、パソコン上で管理しているプログラム(PC書込時のもの)を入手する必要があります。
- 製品名
- MELSEC-QS/WS
- シリーズ
- 安全シーケンサ