よくあるご質問
(FAQ)



- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ > CPUユニット
製品について
製品について
『 CPUユニット 』 内のFAQ
-
FTPサーバ自動転送機能と下記の機能を併用する際は、注意をお願いします。 ・FTPクライアント(FTPPUT命令) 先に実行された機能が完了するまで、後で実行した機能は転送待ち状態となります。 ・GX LogViewer GX LogViewerからSDメモリカード内の転送対応ファイルへアクセス中は、... 詳細表示
- FAQ番号:44293
- 公開日時:2024/03/14 13:18
-
RS‐485ポートを使用する場合は32局になり、RS‐232Cポートの場合は1局のみです。 詳細表示
- FAQ番号:24208
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2022/08/18 16:20
-
バッテリは時計データを停電保持しているため、ロギングデータの時刻が変わる可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:38713
- 公開日時:2022/03/14 15:32
- 更新日時:2022/08/19 11:39
-
GX Works2 形式へ変換することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:38841
- 公開日時:2023/02/01 12:43
- 更新日時:2023/06/23 11:00
-
GX Works3または特殊リレー(SM522)で最大/最小スキャンタイムをクリアできます。 対応しているGX Works3 やCPUユニットのファームウェアバージョンについては、下記マニュアルを参照ください。 MELSEC iQ-F FX5ユーザーズマニュアル(応用編)(マニュアル番号:JY997D54... 詳細表示
- FAQ番号:38857
- 公開日時:2023/02/06 17:11
-
接続台数の違いのみで、機能に差異はありません。 詳細表示
- FAQ番号:39870
- 公開日時:2023/08/24 09:57
-
データロギングファイル転送(FTPサーバ自動転送)は、下記のファームウェアバージョンで対応しています。 ・FX5U/FX5UC CPUユニット Ver.1.300以降 ・FX5UJ CPUユニット Ver.1.060以降 ・FX5S CPUユニット Ver.1.020以降 またCPUユニットロギン... 詳細表示
- FAQ番号:44291
- 公開日時:2024/03/14 12:53
-
特殊リレー、特殊レジスタで、CC-Link IEフィールドネットワークBasicの通信間隔を設定することができます。デバック中は、下記のデバイスで通信間隔を調整しRUN中書込みを実施ください。 SM9400・・・CC-Link IEフィールドネットワークBasic通信間隔設定有効/無効フラグ(OFF:無... 詳細表示
- FAQ番号:44299
- 公開日時:2024/03/14 12:43
-
Webサーバ機能でラダーモニタをすることはできません。 Webサーバ機能ではデバイス値のモニタ、デバイステスト(デバイスに任意の値の書込み)、CPU診断、アクセスログの確認(アクセス履歴、操作内容、アクセス元IPアドレス)、イベント履歴(イベントの発生日時)等を確認することが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:44867
- 公開日時:2025/03/10 16:18
-
CPUユニットのロギング機能は、CPUユニットロギング設定ツールから行います。ツールがインストールされていれば、GX Works3の[ツール]-[ロギング設定ツール]から立ち上げます。 詳細表示
- FAQ番号:44594
- 公開日時:2024/10/04 12:59
181件中 101 - 110 件を表示