ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 CPUユニット 』 内のFAQ

181件中 111 - 120 件を表示

前へ 12 / 19ページ 次へ
  • 他シリーズとの互換性について

    FX5 CPUユニットは、FX3シリーズ 特殊アダプタ、FX2シリーズ 特殊増設機器、FX2Nシリーズ I/Oユニットとの接続は不可になります。 FX5U/FX5UC CPUユニットのみ、FX3シリーズ インテリジェント機能ユニットの一部と接続は可能です。ただし、FX5-CNV-BUS/FX5-CNV-BUSC... 詳細表示

    • FAQ番号:24193
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/02/01 14:12
  • マスタコントロール命令で母線に表示するネスティング接点について

    GX Works3では、マスタコントロール命令直下の母線に表示されるネスティング接点を、スクロールに追従することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38879
    • 公開日時:2023/02/01 13:33
    • 更新日時:2023/06/23 11:08
  • FX5-CCL-MSのリンクリフレッシュ設定について

    リンクリフレッシュデバイスにラッチデバイスや入出力デバイスX/Yを使用しても問題ありません。 ただし、入出力デバイスX/Yを使用する場合、実制御に割付けられていない入出力番号(X1000~/Y1000~など)を使用してください。 また、リフレッシュデバイスのデバイス割付の設定内容は、GX Works3... 詳細表示

    • FAQ番号:24192
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/06/23 10:36
  • MODBUSシリアル通信の最大接続数について

    RS‐485ポートを使用する場合は32局になり、RS‐232Cポートの場合は1局のみです。 詳細表示

    • FAQ番号:24208
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2022/08/18 16:20
  • プロジェクト変換について

    GX Works2 形式へ変換することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38841
    • 公開日時:2023/02/01 12:43
    • 更新日時:2023/06/23 11:00
  • 差動ラインドライバ出力タイプの入力について

    FX5 CPUユニットの内蔵高速カウンタでは、DC5Vの差動ラインドライバ入力には対応していません。DC5Vの差動ラインドライバ入力するには、FX5-2HC/ESを増設することで可能です。 ※FX5-2HC/ESを増設可能なCPUユニットはFX5U/FX5UC/FX5UJ CPUユニットになります。 詳細表示

    • FAQ番号:38865
    • 公開日時:2023/01/12 16:09
    • 更新日時:2025/03/07 12:49
  • FX5 CPUユニットのRUN中書込み対応について

    ラダープログラム、STプログラム ・初品から対応しています。 SFCプログラム 下記バージョンでRUN中書込みに対応しています。 ・FX5U/FX5UC CPUユニット Ver.1.290以降 ・FX5UJ CPUユニット Ver.1.050以降 ・FX5S CPUユニット Ver.1.010... 詳細表示

    • FAQ番号:39842
    • 公開日時:2023/08/23 16:36
  • 拡張ファイルレジスタ(ER)のファイル名について

    ファイル名の変更はできません。EXFILER.ERD固定になります。 詳細表示

    • FAQ番号:38654
    • 公開日時:2022/03/14 13:22
    • 更新日時:2022/08/18 16:39
  • GX Works3のユニット構成図について

    構成することはできません。 GX Works3 のユニット構成図にて、作成できる構成は、FX5-CNV-IFCやFX3インテリジェント機能ユニットを除いた構成になります。 詳細表示

    • FAQ番号:38846
    • 公開日時:2023/02/01 12:49
    • 更新日時:2023/06/23 11:01
  • データレジスタのバイト分割について

    WTOB命令を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39853
    • 公開日時:2023/08/23 16:49

181件中 111 - 120 件を表示