ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 CPUユニット 』 内のFAQ

181件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 19ページ 次へ
  • MX Componentとの通信について

    MX Component Ver.5の場合、Ver.5.000A以降にてFX5U/FX5UC/FX5UJ CPUユニットに、 Ver.5.003D以降にてFX5S CPUユニットに対応しています。 また、シリアルとEthernet通信の両方対応可能です。 MX Component Ver.4の場... 詳細表示

    • FAQ番号:24212
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/02/01 13:14
  • FX3シリーズからiQ-Fシリーズへのプログラム変換について

    GX Works3の[プロジェクト]-[他形式ファイルを開く]-[GX Works2形式]-[プロジェクトを開く]から、FX3シリーズのプロジェクト(拡張子.gxw)を選択し開くことで、iQ-Fシリーズのプロジェクトへ変換することが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:44306
    • 公開日時:2024/03/15 13:55
  • 年月日をまたぐ時刻演算について

    時刻演算FBライブラリを使用することで年月日をまたいだ計算もでき、時刻演算FBライブラリでは、年月日時分秒単位で基準の時間から加算、減算することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:44319
    • 公開日時:2024/03/15 11:35
  • 16bitデータを単精度実数に変換する命令について

    あります。INT2FLT命令を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:38712
    • 公開日時:2022/03/14 15:33
    • 更新日時:2022/08/18 16:46
  • バッテリ装着時の設定について

    オプションでバッテリを装着した際のGX Works3の設定から、[オプションバッテリ設定]で『装着あり』に設定する必要があります。 [オプションバッテリ設定]は、下記の操作で表示します。 GX Works3のナビゲーションウィンドウから[パラメータ]-[ユニット形名]-[CPUパラメータ]-[メモリ/... 詳細表示

    • FAQ番号:44320
    • 公開日時:2024/03/15 11:34
  • 複数ワードデバイスの比較方法について

    BKCMP_□命令を使用することで、複数のワードデバイス同士を比較することが可能です。 ※□には比較記号が入ります。 例:D0~D9とD100~D109の10点分を比較する場合、[ BKCMP_□ D0 D100 D200 K10]と記述します。 比較結果はD200から10点分に格納されます。 詳細表示

    • FAQ番号:44597
    • 公開日時:2024/10/04 13:03
  • SDメモリカードのフォーマット方法について

    GX Works3 の[オンライン]-[CPUメモリ操作]から、『SDメモリカード』を選択し『初期化』を実行してください。 詳細表示

    • FAQ番号:38859
    • 公開日時:2023/02/01 13:00
    • 更新日時:2023/06/23 11:04
  • プログラムの変換について

    全変換がプロジェクト全体、変換はプログラム修正箇所のみ変換します。 詳細は、下記マニュアルを参照ください。 GX Works3 オペレーティングマニュアル(マニュアル番号:SH081214) 詳細表示

    • FAQ番号:24210
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/06/23 10:39
  • ファイル名の文字色について

    『赤色』で表示されるデータ名は、『未変換』また『変換前の未使用のデータ』を意味します。 『水色』で表示されるデータ名は、『未使用』を意味します。変換エラーが発生した場合、『変換前の未使用データ』となります。 詳細表示

    • FAQ番号:38860
    • 公開日時:2023/02/01 13:01
    • 更新日時:2023/06/23 11:04
  • Ethernet接続のケーブルについて

    Ethernet規格対応品ケーブル カテゴリ5以上(STPケーブル)を使用可能です。 ※ストレートケーブルが使用可能です。 パソコンと直結接続する場合は、クロスケーブルも使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:24179
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2022/08/18 15:19

181件中 141 - 150 件を表示