ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 CPUユニット 』 内のFAQ

181件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 19ページ 次へ
  • ステートメントとノートの種別について

    一体・・・CPUユニットに書き込まれ、ステップ数を消費します。      ・文字なし→3ステップ      ・文字あり→4+(文字数+2+14)/15+文字数 ステップ 周辺・・・CPUユニットには書き込まれず、プログラムの付加情報として保存されます。      ・1行分で1ステップを消費します。... 詳細表示

    • FAQ番号:39854
    • 公開日時:2023/08/23 16:52
  • 外部入出力の強制ON/OFF機能について

    GX Works3からX/Yデバイスを強制的にON/OFF機能『外部入出力の強制ON/OFF機能』は、下記のファームウェアバージョンで対応しています。 ・FX5U/FX5UC CPUユニット Ver.1.300以降 ・FX5UJ CPUユニット Ver.1.060以降 ・FX5S CPUユニット Ver.1... 詳細表示

    • FAQ番号:44288
    • 公開日時:2024/03/14 13:26
  • 海外に輸出する場合の非該当証明について

    製品の該非情報のみのご依頼の場合は、FAサイト上の輸出該非情報ページをご利用下さい。 <https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/members/cri/> 通関用該非判定資料のご依頼の場合、または上記輸出該非情報ページにお探しの機種が記... 詳細表示

    • FAQ番号:24185
    • 公開日時:2020/06/14 08:00
    • 更新日時:2023/06/23 10:15
  • 内蔵Ethernet機能の仕様について

    FX5 CPUユニットの内蔵Ethernetポートを使った通信は、SLMP、MELSOFT接続、MODBUS/TCP通信、ソケット通信、通信プロトコル支援を合わせて最大8コネクションです。(1台のCPUユニットに同時にアクセスできる外部機器は最大8台です) MELSOFT接続(GX Works3との通信)の1台... 詳細表示

    • FAQ番号:24204
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/07/03 17:40
  • 文字列データの上下バイトを入れ替える方法について

    SWAP(P)命令で、指定したデバイスの上下バイトの入れ替えることができます。 詳細表示

    • FAQ番号:44318
    • 公開日時:2024/03/15 11:36
  • GX Works3でI/O割付番号を確認する方法について

    ユニット構成図ウィンドウが表示された状態で、下記の手順で確認可能です。 メニューバーの[編集]→[XY割付表示] 詳細表示

    • FAQ番号:24191
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/06/23 10:24
  • 変換(F4) + RUN中書込みの解除方法について

    GX Works3の[ツール]-[オプション]-[変換]-[RUN中書込み]の『変換にてRUN中書込みを実行する』を”いいえ”へ設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:44870
    • 公開日時:2025/03/10 16:24
  • IPアドレスの初期値について

    FX5CPUユニットの初期IPアドレス(工場出荷値)は、192.168.3.250になります。 詳細表示

    • FAQ番号:24174
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2022/08/18 14:53
  • デバイスのラッチ範囲について

    ラッチ範囲はお客様で任意に設定することが可能です。 CPUパラメータのメモリ/デバイス設定でラッチ範囲を設定します。 ファイルレジスタ(R)やリンクレジスタ(W)のデバイスを保持させる場合はFX3U-32BL(バッテリ)が必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:24181
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
  • ブート運転の手順について

    ブート運転機能は、GX Works3のパラメータ設定から下記のように設定・実行します。 (1) ブート設定の画面を開きます。   GX Works3のナビゲーションウィンドウから[パラメータ]-[CPUユニット形名]-[メモリカードパラメータ]-[ブート設定] (2) ブートファイル設定の<詳細設定&... 詳細表示

    • FAQ番号:44305
    • 公開日時:2024/03/15 13:56

181件中 11 - 20 件を表示